こんにちは、キジ&シロの母です。

 

良い季節になりましたね。≧(´▽`)≦

今日は朝から富士山が神々しい姿を見せております。

さて、まずはお決まりのシロちゃんとの神社散歩です。

ここの神様は健康長寿祈願です。

ブログ友達のさとさん!しっかりシロちゃんと検査結果お願いしてありますよ~

次は恵比寿様と大黒様がおられますです。

我が家の株が少しでも上がりますように。

 

 

自分都合のお願いでしたね。(笑い)

ここでシロちゃん喉が渇きました。

家に帰るとキジ君が待っていました。

 

午前中はジムに行き、その後お待ちかねの詰め放題です。

 

先日大井川農業協同組合 茶業センター藤枝工場 ふるさと係り

から新茶の詰め放題の封書がまいりました。

高い新茶をお安く求めることができますので、我が家はふるって参加です。

はい、皆さん新茶の針のような茶葉が折れようと躊躇などいたしません。

私もその中の一人です。

足手まといの主夫君も何回か修行をさせましたので、私並みに詰めれるようになりました。

ただ作業が遅い...茶箱の周りに人を押し分けて入ってくる勇気が無い。

遠くから私に助けを求める主夫君。

やっと場所を譲っていただいて作業開始です。

とてもこんな戦場に主夫君一人にはしておけません。(笑い)

 

特設会場では可愛い乙女たちが歌って&踊っておりました。

ステージママも熱心ですね。

 

さて成果は...

茶缶、一缶1000円を4缶買って4000円を払いました。

詰めるだけ詰め込みました。

そして4缶が7缶に変身しました。目

やったね!

これで今年もたくさん新茶を飲むことができますね。

でも茶葉は折れてしまったのもたくさんありますよ。びっくり

健康に過ごして来年も参加したいです。合格