この世の中は強い者が弱い者の上に立ち、悪が栄えているように見えることもあるが、

それは一時的なことに過ぎない。

 老子は「天の網はとても大きく、網目は荒くて大きいように見えるけれども、

いかなることも、取り逃がすことはない。何事も漏らすことなく、やり遂げていく」と教えています。

 いっぱんに「疎にして漏らさず」と表現することが多いですが、同じ意味です。

 天の道、天の法則は、普遍的に行き渡っているので、悪はいずれ報いを受けることになります。

報いがないと思えるのは、まだその時が至っていないだけです。

「お天道様は見ている」ということで、いつか帳尻を合わせて下さいます。

 人は知らなくても、天だけは知ってくれている。幕末の開港論者である

佐久間象山は、次のように詩を吟じています。

「謗(そし)る者は汝の謗るに任す。嗤(わら)う者は汝の嗤うに任す。

 天公(天の神)本、我を知る、他人の知るを覓(もと)めず」

 

    天網は恢恢として、疎にして失わず。/・・・・第73章

 

老子「笑われて上等」ブロガーに刺さる名言 | ブルーログ