【保存版】京都紅葉ガイド~光明寺①
宝筐院を出発。阪急嵐山線・阪急京都線と乗り、一路光明寺を目指しました。
光明寺
西山浄土宗の総本山。建久9年(1198)法然上人の弟子である熊谷直実が、この地に念仏三昧院を開いたのがはじまりです。法然上人が初めて念仏の教えを説いた「浄土門根元地」として知られます。約1万8千坪の広大な境内に諸堂が立ち並び、総門を抜けるともみじのトンネルが美しい「もみじ参道」、「女人坂」の2つの参道が続き、秋の紅葉名所として名高い名勝です。
やや紅葉の時期も終わりにさしかかっている感じでしたが、まだまだ感動的な風景を見せてくれました。
つづく
将棋小説「背徳の棋譜」絶賛連載中!!
私が運営する将棋ブログです。こちらもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ上のバナーを押して応援してください。