


莉奈は「腹が減っているから力が入らない」と言い、今日は「腹がいっぱいで力が入らない」と言う。どうすりゃ良いのか考えろ!智規、さすが6年生と思える下半身。安定感がある・・・が理屈っぽいところを直せば、もう少しスウィングも素直になるような気がする。頑張れ受験生!
今日の父ちゃん母ちゃんは、み~んな良い音出しているが・・・
いつになったらその成果、コースで発揮できるようになるのだろうか?
JKコース=今日は何やら送り迎えをしてくれる保護者を巻き込んでアプローチ合戦をしているらしい。誰が1等賞だったのかは確かでないが・・・み~んなチキンハートらしい?10人程度のギャラリーを後ろにしただけで、レッスンの成果が発揮できないらしい?どうすれば良いのだろう?
小松プロはそれを鍛えようと「来週もやるゾ」と宣言。果たして来週はどうなるのでしょうか?修学旅行でやすんだこまちが、このブログを読んでくれることを願う事務局Kでした。
さてさて、通常のレッスンは介利、クラブが重たいのはわかるが、その為の工夫をもう少し考えた方がいいんでないかい。恭佑、一番のチキンかも知れない?悔しかったのかゲームの後もアプローチの練習をし
たいたなぁ~それに付き合って直輝もしていたが真剣にやるなら良いのだが・・・喬士郎、久々のせいもあるがさすがに毎日クラブを振っているからかスタンスと狙いが一致している。これが出来ているジュニアを見るのは久しぶりのような気がする。連続性を高めるにはクラブを振るしかないもんな!裕里奈、あいかわらずおっとり型。あの柔らかいスウィングはたぶんスクール一、テキパキさが加われば『完』の『璧』に近づくんだけどな!圭、相変わらず落ち着きのないスウィング。結果ばかりを気にする癖は直るのだろうか?
みんな頑張れ~