パソコン(製造)メーカー各社の皆様へ

 

HN治空仙人

 

地球環境改善に伴う販売したパソコンの無償回収の強化のお願い

 

 乱文失礼します。

 パソコン製造メーカー各社様に置かれましては、販売等大変だと思います。

 その状況の中で、販売に関しまして、以下の点お願いしたいことがございますのでよろしくお願いいたします。

 

(要望内容)

1、法人向けパソコンの無償回収のお願い

 法人向けパソコンも家庭用と同様、無償回収の仕組みを確立いただければ幸いです。

 なお、HDDについては、回収の可否はお客様に任せることとし、その代わり、データについては回収した製造メーカーは責任を負わなくても良いものとします。

 

2、使用されていたパソコン部品の回収のお願い

 使用されていたパソコン部品の全面回収事業も行っていただければ幸いです。

 なお、送料につきましては当面有償(可能であれば無償)でも構わないものとします。

 

3、パソコンサポート体制について

 最近、『筐体に張り付けているシリアルナンバー等は、修理後は修理センターで消失してもいかなる場合でも貼付けしません』というようなサポートが行われています。新規で販売されているパソコンのシリアルナンバーは張り付けて販売しているにもかかわらず、です。

 なお、流れとして、サポートセンター側が、どういう録音等の記録状況で保管し、どういう対応を正当だと主張されるかは不明ですが、お客様側から見て極めて不快に感じるようなサポートにはご注意願います。

 また、地域によって、A社のパソコンサポートは手厚く、B社のパソコンサポートはおざなり、など、大変不愉快な話も聞きます。新品・正規で販売した以上は、最悪、保証期間を故意重過失に変更したりしないようにしてください。(皮肉で書いております)

 

4、そのほか

 お客様【同士】による【お互いに】パソコンに不正アクセスをするなどが行われた場合は、【メーカーによる】適切なサポートが受けられない可能性があることは、国際的なルールとして免責事項であると思われます。

 ただし、なるべく、良識的な観点に基づきサポートいただきますよう、お願い申し上げます。