MMORPGという、オンラインゲームがある。

 

このMMORPGでは、参加者の、

 

やってよいこと

やってはわるいこと

 

を、

 

1、プログラムによる強制的規制

2、ユーザー任意に任せている事

 

に分けて決めており、当然、社会に影響すると思われる。

 

さらに、プログラムの条件のほか、運営など管理側の手により、ゲームの進行は変わっていくのである。

その中には、オフ会、を開いているものもあるようだが・・・(運営さんも参加?)

 

※サイバーエイジェンシーさんは、あるのでしょうか・・・

 

MMORPGは、社会や認識に影響を与える可能性は否定できない、と個人的に思っている。

(古い?)

 

そして、なぜか、青少年育成条例では規制していないらしい・・・・

なお、AKBグループの一連の騒ぎも、本来なら、そこも管轄になるのでないかな・・・・

 

変だな。