神奈川県川崎市の中原区にて
子どもの人権を守る!言葉がけ研修/保育士研修に登壇しました!
アドラー心理学と+モンテッソーリで
幸せな子育てと保育の専門家
井上エリです。
先日、川崎市中原区の保育・子育て総合支援センターさまにて研修のご依頼を頂き、登壇させて頂きました。
30名ほどの保育士さんたちがお集まりくださいました。
私自身、子どもの人権を守る事は日々の保育の中で最も重要なテーマの一つだと考えています。
そして、
「子どもを尊重し、共感の心で関われば、叱らなくても保育はできる!」
というのをミッションに掲げながら研修活動をしています。
だからこそ、今回このようなテーマでご依頼を頂けたこと
「子どもの人権」や「子どもを尊重する保育」に関心を持つ先生方と学べたことが嬉しかったです♡
研修では勿論「理論」もお伝えさせて頂きましたが
ワークやグループでの意見交換の時間も多く作りました。
グループワークで先生方が、言葉がけのアイディアをお互いにメモを取り合いながら意見交換をされていたのがとても印象的でした。
「グループでの意見交換で、自分にはない視点に気づけた!」
「次の職員会議で、今日学んだ事を他の職員にもぜひ共有してみんなで実践していきたい!」
など、嬉しいお声もたくさん頂きました!
−−−−−−−−−−−−−−−−
子育てと保育の学び舎cocoroneでは、
「理論」だけで終わらせず、現場で使える実践力を育む研修をお届けしています!
また、現場で実践が定着するためのフォローアップもご用意しております。
研修にご興味のある保育園・法人さま、団体さまも、お気軽にお問い合わせください。
研修の詳細はホームページのリンクをご覧下さい。
川崎市中原区での子どもの人権を守る!言葉がけ保育研修の様子はこちらから