今日は残り物をアレンジしました。



手搾りのグループフルーツジュースと一緒に食べます。

昨日の茄子とパプリカなマリネ、冷凍庫に残っていたトマトピューレ、微妙に残っていたいんげん、冷凍庫にあった秋鮭を使いました。
にんにく、フレッシュなタイム、オレガノ、ハーブソルト、オリーブオイル、ショートパスタ、パルメザンチーズ
それらの材料でトマトのパスタを作りました。
盛り付けも下手で、見た目も汚いので、ブログにのせるか悩みましたが、昨日した歯の詰め物の交換のあとの痛みについて書きたかったので、記事にしてみました。
シルバーアレルギーだったのですが、昨日、ようやく銀歯から、アレルギーの少ないものに歯の詰め物の交換をしました。
シルバーアレルギーになったときに、ピアスの穴がジュクジュクになったのですが、その反応を思い出すと、口の中にあったことが怖くなります。
右の銀歯も冬が来る前に取り替えてしまいたいと思います。
話を戻します。
昨日は詰め物の交換後、麻酔が切れた後から、食べ物を噛むと患部に激痛が走りました。
とてもじゃないけれどちゃんと咀嚼できません。
一夜経って、結構氷を入れたグループフルーツジュースは、軽い知覚過敏のような感覚です。染みています。
アルデンテに茹でたショートパスタを、新しい詰め物をした歯で、試しに恐る恐る軽く噛んでみましたが、昨日よりはまだいいような…。
痛みが、ほんの少しはひいてきたのかなと…
歯医者が休みなので、無理をせず患部で噛まないように安静にしておこうと思います。
親知らず等3本抜歯したお盆休みから、1ヶ月。
綾知らずの抜歯した歯茎の穴はまだ塞がっていませんが、もう何も気にならずにいつも通り歯磨きもできていますが、今度は詰め物の交換をした歯が痛い三連休になりました。