こんばんうかるー!
ごぶさたうかるー!
はい、非常に久しぶりの更新です。最近はTwitter(→@jijijilijijiji)が主な生息地になっております。
最近の近況としては、
・ここ最近は仕事が落ち着いてる
・でも色んなお話をいただけてて嬉しい
・もうすぐ弁護士になって丸2年。早いw
・「戦う弁護士」になりたいと思う案件続出。三年目の目標は戦う弁護士。
・2月に海老名に引越しするので楽しみ
こんな感じです。
というのはさておき、今日はIPO実務検定試験(上級)というものを受けてきました。
■IPO実務検定試験(上級)を受けてきました。
IPO、つまり会社が株式公開(上場)するための知識を問う試験です。
弁護士と会計士もってるしー
かなり法律も会計もあるしー
簡単て噂聞くしー
余裕っしょ!!!
と思ってました。
なお、上級ではなく「標準」は今年の春にとりました。勉強時間はたしか3時間くらいでした。余裕でした。
やっぱり簡単やん!
上級も余裕やろ!
左手でも受かるわ!
はい。
調子乗ってました。
すいませんでした。
今日受けた感想↓
「jijiたんでも試験に落ちるんやぁ!!!」
自分で言うなという感じですが💦
まじで落ちた💦
まだ確定ではないけど、、、
合格してることを密かに願ってはいるけど、、、
残念ながら合格してる可能性は限りなくゼロに近いですね…
■敗因分析
まず試験制度ですが、択一と記述があります。択一60分60問。記述30分で大問3問。
択一と記述の平均が70%以上の正解で合格。
CBT(パソコンセンターみたいなとこいってうけるやつ)なので択一はその場で点数が開示されますが、
73%。
ギリギリw
記述で70%取らないとあかんw
そして記述に挑みました。
記述むっずー!
まじで何書けばいいかわからん。
しかも大問3問ごとに何百文字とか書けるなら何となくそれっぽいこと書けそうだけど、
小問に分かれてて、一問50文字とかw
これはだめですわ。
正解書かないと点くれないやつですわ。
公式テキストと公式問題集があるので、昨日公式問題集一周(4時間)、今日テキストを流し読み(3時間)はやりました。合計7時間。
ブログなんで一応貼っておきますね。
しかし、
全然解けねーw
記述残り10分くらいでやっと解答を書き始めるw
文字数も埋まらず、これはまじでジエンド。
まぁ、難しかったですね。
IPOの実務経験あると簡単ぽいけど、知識だけだとかなり難しい印象。
IPOの実務経験積まないとこのまま点は変わらない気がするので、IPOの実務経験積んだらリベンジしよう…
現場からは以上です。
ほなまたうかるー!
★講座情報など★
①書籍
記念すべきjijiの初書籍です。ブログにないクリティカルな勉強法に加え、ブログにある勉強法も全て一から書き直しました。司法試験受験生でなくともとても参考になる勉強方法ばかりです。
※Amazonだと到着に少し時間がかかるかもです…
②難関試験の一発突破術(5000円)
司法試験、予備試験、公認会計士試験などに合格した私が、全ての試験勉強に通ずると考える勉強方法を、10時間みっちり教える講座です。勉強方法について悩んでる方、なかなか成績が伸びない方向け。
③要件事実まとめレジュメ(5000円)
司法試験、予備試験などで問われる要件事実の知識を、マトリックスにして10枚でまとめあげたレジュメです。要件事実の勉強を一通りやり、効率的に復習するツールが欲しい方向け。
※民法改正には対応していません
④LINEスタンプ(120円)
なんと「うかるー!」と呟きまくっているオリジナルLINEスタンプの発売を開始しました。是非ご利用ください。
〜キャンペーン情報〜
現在キャンペーンを行なっている講座はありません。
(注意)
・上記価格は全て税抜き価格です。
・キャンペーン情報は、当ブログ記事掲載時点のもので、期間終了後も掲載が残っている場合があります。
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをお願い致します。
(1日1回、誰でも押せます)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓