あくまで個人の見解 | 爺庵独語

爺庵独語

爺庵の独善的世相漫評

 自衛隊の制服組トップの河野克俊という人物が、安倍晋三の憲法九条改正発言に対して「一自衛官として申し上げるなら、自衛隊の根拠規定が憲法に明記されるのであれば非常にありがたいと思う」と、日本外国特派員協会での講演で発言した。
 
 耳を疑う発言である。自衛隊員は政治的行為を禁じられているのではないのか。しかし防衛相トップの稲田朋美は「問題ない」と言い、菅義偉も「あくまで個人の見解として述べたもの。全く問題ない」と意に介さぬ風である。これもまた耳を疑うコメントである。
 
 此奴らは、軍人の政治介入を否定することが戦後政治の原点であることを知らないのか。自民党とは軍人による政治支配によって滅亡の危機に立った日本を建て直すために、軍人によって圧迫され続けていた政党政治家たちが集まって結成されたのではないのか。それを知っているなら、軍人の政治への容喙の芽はどんなに小さいものであっても直ちに摘んでおくのが政治家の責任であろう。安倍晋三はコメントを出していないようだが、安倍が心酔する岸信介でさえも、東条英機の軍事独裁内閣を潰すために危険を顧みず体を張った歴史があるのだ。然るをなんぞや、この稲田や菅の愚かな言いぐさは。
 
 河野のような輩は直ちに罷免されて然るべきであるが、安倍はあろうことか異例の定年延長をするという。もはや安倍内閣は国賊である。この国をめちゃくちゃに破壊しようとしているとしか思えない。
 
 ただ、この件は貴重な前例となり得る。すなわち、統幕長という要職にある者が、禁じられた政治的発言をしても、それが個人の見解を述べたものに過ぎないのであれば、全く問題がないということを、官房長官が言明したという一事である。それであれば、たとえば公立学校の教員が、生徒に向って「先生の個人的な見解だけど、憲法改正はダメだと思うよ」と言っても何の問題もないし、「個人的な見解だけど、安保法制は憲法違反だ」と言っても構わないのである。
 
 これを武器にしない手はないぞ、良識ある教員諸君。