再々々々・・・・スタート | It's a じへ・ワールド!

It's a じへ・ワールド!

すみませーん。
今までの記事は全削除し、タイトルはそのままに、今度は「わたぼうしの会」のオフィシャルブログとして、仲間内でリクエストの高かった自閉症あるある話を中心に展開していきます。
わたぼうしの定例サロンのバーチャル版と思っていただければ・・。

昨日、わたぼうしの会の年間最大イベントである勉強会が終わりました。

 

 

準備期間も長いのだけれど、消費エネルギーも半端ない。

 

終わった直後はスタッフ一同放心状態、そしてナチュラルハイ。(笑)

 

スタッフ慰労会を兼ねたランチ会では、誰が言い出したか、「ウーロン茶がビールに見える!」と。

 

いやはや、みなさん、ホントにお疲れさまでしたー。生ビール

 

 

そして、一夜明けた今日。

 

今日も今日とて、今度は朝から長男くんの授業参観。

 

そして、今度は、卒業生保護者との懇談会・・というより、先輩保護者さんを招いての勉強会。

 

もう、昨日からたくさん詰め込み過ぎて、頭いっぱい、胸いっぱい、お腹までいっぱい・・は、ただ単にランチの食べ過ぎ(笑)

 

 

今日の先輩方のお話は、正味一時間半ながら、見開きノートでもメモが書ききれないほどの情報量の多さでございました。

 

 

グレイゾーン児が就労をし、2年後、5年後、そして10年後。

 

どのような困難さを感じ、どのような課題を抱え、親としてどのような対応をし・・。

 

そのとき、すでに家庭をもっているであろう、兄弟児との関係は?

 

特例子会社とグループホームの関係は?

金銭管理は?

後見人は必要か否か?

障害年金はどう利用するべき?

秦野・伊勢原地区と、横浜・川崎地区の違いに、知らなかったお得な医療制度の情報などなど。

いやいや、まーーーったく未知の世界でありました。汗汗

 

 

初めて移動支援を利用した時のことや、初めて就労移行支援B型の施設を見学に行った時のことを思い出しまして。

 

あの時の、『脳内混乱状態、再び』です。にひひ

 

ああ、また新たな世界の扉を開いちゃったなー・・と苦笑い

 

 

毎年決まって事後放心状態になるわたぼうしの会の勉強会が、まるで1年の締めくくりみたいな感じに、日々を過ごしてはおりますが。

 

まさか、このタイミングでの新しい扉!(笑)

 

来年度の自分のテーマはこちらかなーにこにこ

 

 

これから先、障害者手帳を利用して生きる予定のグレイ児のみなさんに、なにがしかの情報提供ができればいいかなーと思って、もろもろ勉強してみますね。