失業日記

失業日記

コロナ禍で失職。再就職を目指す日記です。

Amebaでブログを始めよう!

先日、テレビで

「シェアサロン(美容室)」

なるものを知って(その存在は知っていたけれどその裏側を紹介)

あるシェアサロンに

行ってみることにしました。

 

 

紹介されていたお店は

『表参道店』『原宿店』などの店舗が

あるのだけれど

店舗=シェアサロンであり、

所属する美容師さんは、1名でした。

予約は、その方と1対1のLINEのみ。

 

 

 

担当して下さった美容師さんは

「独立してすごく良かった」と

この働き方に大満足してた。

 

 

美容師さんの世界は、独立、転職する時に

自分の顧客を連れて行く慣習があるので

独立後すぐの集客には困らない、

というのも大きいかも。

 

 

で、顧客側からみてみると・・・

 

【メリット】

①マンツーマンで対応してくれる

②予約は応相談

 

【デメリット】

①施術料金が高い

③予約は応相談

(空いている時間が一覧表示される

わけではないので、希望を出して

問い合わせをしないといけない)

④「髪を切る」等メインサービス以外

全般に難あり

(細かいことだけれど、店舗の雰囲気とかトイレの清掃状態、

顧客への接し方など気になるタイプなので)

 

 

私自身は、デメリットを強く感じました。

技術に期待して行ったけれど、仕上がりがあまり良くなくて

(マスクをしていたので、全体のバランスが取れなかったことも大きいけれど)

夫からも酷評されましたゲッソリ

 

まぁ髪は伸びるからね・・・

今だけ我慢しよう。

 

 

 

「あの美容室、良くなかったわ」

で終わるのはもったいないので

実際の働き方や、美容師さんの考え方

を根掘り葉掘り聞いてきました・笑

 

 

美容師さんにとっては、

手取りも増えるし

スケジュールも自由に組めるから

メリットしかない、とのこと。

美容師業界ではこういう働き方が増えていくんだろうね。

 

 

(集客問題がクリアできれば早々に独立しそう。

優秀な美容師さんが独立していく流れはもっと加速すると思われる)

 

 

じゃあ、残った「店舗」は?

技術力の低下が心配だけど・・・

どうかなぁ。

 

 

10年後には、大きく変わっているだろうね。

事務職のフリーランスも

もっと増えるかな・・・

 
 
 
 

転職活動が遅々として進まず・・・

あいかわらず、応募しては

書類選考に落ち続けている。

 

 

転職エージェント2社合計で

書類落ち70社は超えたかな?

 

 

 

活動期間が長引けば長引くほど

いろいろと迷わせることが

起こるんだよなぁ・笑

 

 

「もう決めちゃえば?」

「そんな高望みしなくていいじゃない?」

という出来事。

 

 

 

 

 

例えば、今週はこんなことが。

①あんまり望まない会社からの面接オファー

②副業先の同僚から、派遣の仕事に誘われる

③ハローワークで見かけた職業訓練

 

 

合同面接会に行ったところ好感触。

(書類審査がなかったからね!)

担当者から正式な面接に来ないかと

メールをいただいたものの、

採用職種は「営業」。

面接に進ませてもらえるだけ、

ありがたいのか・・・

 

 

副業先の元同僚とランチをした時に

「一緒に働かない?」

と誘われる。

 

 

3月に退職する人がいるものの

後任が決まってないんだとか。

家から近いし、

同僚もいる職場だから安心だし。

時給も良い。

 

でも、派遣のお仕事なんだよなぁ・・・。

 

まだ(履歴書上の)やり直しができる

キャリアと年齢だから

正社員採用を目指したいけれど、

まっーーーーーーったく

正社員採用される当てがないなら

とりあえず、働くべきか・・・

 

 

前々から気になっていた職業訓練。

5月開催の募集がそろそろ始まる。

腰を据えて訓練を受けて

再就職を目指すべきか・・・

 

 

 

 

前職は正社員で

労働条件や賃金、環境も良かったし、

コロナ過がなければ

なんだかんだ言いながらも

辞めずに働いていたと思う。

 

 

だからこそ、

「転職先は、前職より良くないと」

と思っているのかも。

 

 

自分が思い描くような「理想の」

転職先ではないと

「辞めた意味がないじゃん!」

と思っちゃう。

 

 

 

 

今週も目に見える進展がないなぁ。

どうしよう。

 
 
 

前職を退職する前の3ヶ月間、

副業(アルバイト)をしてました。

 

 

働いていたのは、

ある事務所。

 

 

①本業の業務を活かせる

②あわよくば、転職したい

(本業から徐々にシフトしていく

目論見だった)

理想の職場だった(その時は)

 

 

 

が、働き始めてすぐ、

「これは無理」

と悟ったね。

 

 

社員20人未満の小さい事務所だし

(アルバイト含めて40人くらい)

社長からも

「新しい方法をぜひ提案して」

と言われたにも関わらず

「何かを変える」

ことに、ものすごく抵抗する。

 

 

特に酷かったのは

社内システムがないこと。

 

 

社員の有給休暇の管理から、

売り上げ、請求書発行、予算管理まで

ぜーんぶエクセル。

 

 

当然ながら、手作業で入力するので

時間もかかるし、ミスも出る。

それを防ぐためにシステムを導入すべきなのに

ものすごく抵抗する・・・

(検討してる、と言いながらかれこれ1年以上、経っていると聞いた)

 

 

もうね、本当に

うんざりしたムキー

 

 

そこではいろいろありすぎて

思い出すのも嫌なんだけど

「こういう会社では絶対に働きたくない」

という確固たる基準ができたのが収穫かな。

 

 

私の絶対に転職したくない会社

①シフト制

②ベンチャー企業

③社員数が少ない

④社長&上層部がワンマン

⑤社内システムが整っていない

⑥木鶏会がある

⑦社内イベント多め

⑧服装指定あり

⑨固定残業制

 

 

企業紹介で①③はすぐにわかるので、

該当企業は速攻で削除。

転職先としてはありえない。

 

 

好みの問題だけれど、

私にはベンチャー企業は向かなかったし、そこでは力を発揮できないことも

よくわかった。

若い子の感覚はないね・笑

(社内イベントが多め、

なんてありえない。

公私はキッチリ分けたい)

 

 

転職先は、やっぱりそこそこの規模と歴史があったほうがいいな。

 
 
 
 

2月も半ばになったのに

いっこうに転職活動が進まない・・・

 

 

最近は、だらーんと活動を

していたのですが

転職エージェントより喝が。

 

 

というより、諸事情あって

リクルートエージェントの担当者が

変更になったのですが、

新しい方は、ちょっと厳しめ・笑

 

 

ビシビシと指導&いろんな求職や

メールを送ってくるので

焦りながら対応してます。

 

 

 

取り急ぎ、履歴書と職務経歴書を

書き換え、紹介いただいた求人に

ガンガン応募する。

(今、事務職の求人が少なめなので

100社くらい応募しないとダメと言われた。

いつの間にそんなにハードルが上がったの・・・)

 

 

あわせて「東京しごとセンター」へ

連絡し、今後の活動を整理。

求人もチェック。

 

 

アドバイザーいわく

「転職は、ご縁ですからね。

決まる時はきまりますよ」

とのこと。

 

 

確かに数十社応募したところで

実際に就職するのは1社だから

残りの会社とは縁がない

ということになるよね。

 

 

その縁、どこにあるのー!?

あぁ縁が見えたらいいのに。

 
 
 
 

20年ぶりにテニスを始めました。

 

 

テニスは大好きなんだけど

「ひとりでできる」スポーツではないし

場所もお金も必要で、なかなか再開できず・・・

 

 

テニススクールの広告を見るたびに

「機会があったら再開したい」

とい言いつつかれこれ20年。

思い切って飛び込むことを決めました。

 

 

ある程度、初期費用がかかることは

承知してて、取り急ぎ下記のみ購入。

 

①ウェア(パンツのみ購入) 約8,000円

 

②スポーツブラ 約4,500円

 

③テニスシューズ 約8,000円

 

①+②+③=20,500円

 

 

これからかかる費用

・ラケット

(ガット&貼り代、グリップテープ等々、別途費用発生)

・ラケットケース

・専用のバック

 

 

スポーツブラやソックス、ウェアも

それなりに必要なので

出費がかさむのよね。

 

 

 

でも、むちゃくちゃ楽しい!

始めてよかった!

(もっと早く再開すれば良かった!

そうしたらもっと動けたのに・涙)

 

 

この歳になって若い子(コーチ)に

「褒められる」

ことなんてそうそうないよ・笑

 

 

そんでもって、全身運動で

疲れて良く眠れるzzz

 

 

 

 

心の中に引っかかっていることって

たぶん、やらないと気が済まないと思う。

 

それを自分がするまで

その思いは成仏できない、というか。

 

だとしたら、始めるのは早い方が良いに決まっている。

言い訳なんかせず、始めた方がいいね。