くまおさん…
同い年の旦那
娘…
2015年6月生まれ、小学1年生
息子…
2020年9月生まれ、保育園未満児クラス
私…
サービス業パート勤務
もうすぐ2年生の娘
可愛いものやお高いお菓子に目がないです
よく見つけるんですよね(・・;)
前は何でも買ってくれる義母に
買ってもらっていたけど、
最近は一緒に出かけていないので
私たちに「欲しい」と言うことが増えました
本当何でも欲しがる(^^;;
お金の価値を少しわかって欲しい…
先月あたりから我が家なりのルールで
お小遣い制を始めました
ショッピングモールやちょっとしたお出かけ時に
娘のお財布に100円か200円入れてあげてます
入れる金額は私たちの気分次第です(笑)
多分、名古屋に行くことがあれば
1,000円入れることもあると思います
使うも使わないも娘の自由
使わなかった場合は、次回に繰り越し
スーパーのお菓子や
私が買ってあげてもいいと思うものは
家計からお金を出すので、
今まで娘はお小遣いを使ったことがありませんでした
土曜日、出かける前にもお小遣いを
入れてあげました
気がつけば800円貯まり、娘はルンルンでした
モールに着いた時に通ったお店の中で
娘は行きたいお店に目星をつけてて
一通り買い物を終わってから2軒寄りました
どちらのお店でも娘が欲しがったのは…
すみっコぐらしとサーティーワンのコラボ
てのりぬいぐるみ
娘が手に取ったのは
1個1,100円+税でした
明らかに予算オーバー(꒪⌓꒪)
今まで見たてのりの中では特別高いような〜
娘はすごくしょんぼりしながら
何か買いたいとお店をうろうろ…
てのりのぬいぐるみを
私たちは買う気がないので、
お小遣いが貯まるまで我慢だと娘に諭しました
買ってもらえないのはわかってはいるけど、
でも、欲しいみたいな雰囲気は出てて
何とかしてあげたい
でも、ここで買ってあげちゃうと
お小遣い制の意味がない!
お金が貯まって欲しいものを買う喜びをして欲しい
どうしてもすみっコぐらしグッズが欲しいのならと、
必要なものならと買ってあげました
1件目では鉛筆、2件目ではミニタオル
鉛筆は学校では使わない、
お家、児童館、英語教室で使うのならと条件付き
タオルは汚れたハンカチが増えたので
買い換えてもいいかなと思ったので◎
どっちも実用性重視ですが、
娘が納得したので、今回はまぁいいのかなと
よく考えたら2個も買うのは甘かったかも
と、思ったり(; ̄ェ ̄)
でも、娘のすみっコぐらしへの執着がすごいことが
よくわかりました
コツコツお小遣い貯めて買ってね☆
昨日も調剤薬局で
すみっコぐらしのまちがいさがしを読んでました
ホントすみっコぐらしが大好きです(^^)
昨日の夕食
- 麻婆豆腐春雨
- さつまいもと人参の塩きんぴら
- ほうれん草
- 白菜と大根のお味噌汁
- 白ごはん
私の↓
娘の↓
息子の↓
土曜日あたりから
娘が鼻をぐすぐすさせているし、
息子もまだ風邪が完治していないので
夕方、小児科へ
一応、順番待ちを取って行ってから行きましたが…
自宅に着いたの18時半( ̄◇ ̄;)
くまおさんの方が帰宅が早くて
出かける前に
紙に麻婆豆腐の作り方を書いておいたので、
献立てを伝えて出先から指示を出して、
夕食の準備を先にしてもらってました
遅くなったけど、何とか一汁三菜完成!
麻婆に辣ペッパーを後がけして
大人はピリリと美味しくいただきました♡
調剤薬局で靴を手に持ち、靴下で歩く息子…
「いやだ」星人やめてくれ〜
ではでは〜
Pick Item
娘の大好きな
すみっコぐらしのおもちゃ
クリームを絞り出して
ケーキ、タルト、マカロン、パフェを
デコレーション♡
食べられないけど、
めちゃくちゃ可愛いです!
すみっコぐらしの絵が簡単に描けます
専用用紙じゃなくてもOKなので
コスパもいいです♪
リーズナブルなのに
女の子が大好きな
すみっコぐらしのアクアビーズが
たくさんできます♡