「満月」を過ぎると月も夜遅くに上ってきて,

明け方に明るく輝き,昼間に沈んでいくようになります。

こうなると観察にはちょっと不向きです。

 

朝起きるのはちょっと苦手なので,

「新月」過ぎて夕方に見られるようになるまで

ほとんど観察できないままで過ぎていきます。

 

昨日の未明にはちょうど「下弦」になって,

しかも土星や火星と接近して見えるチャンスだったのですが,

朝3時や4時には起きることができませんでした。

 

 

今日は,朝から日赤に通院して,

帰り道でお昼ご飯を食べたのですが,

調べてみると月の入りが14:30とのこと。

 

ひょっとして目を凝らすと見えるかもと思って

西の空をじっくり探してみたら,

白い薄い月がちゃんと見つけられました。

 

 西の空に白い月(正午の月齢23.0)が。13:00頃撮影。

 

月の入り1時間半前ということで,

西の空でそれほど高い位置ではないだろうと

予想をして探すことでようやく見つけることができました。

(秋分に近い下弦の月は南中時には天頂付近に見えます)

 

 下弦を1日過ぎた月。

 

やはり予想を持って探さないと見つけられないものですね。

 

これからますます細くなっていって,

しかも太陽に近づいていくので,

朝の日の出直前でないと見つけにくいだろうと思います。

 

こうして昼間の月を探すのもたのしいです。