今日は,定例日程とは違うけど,

街角かがく倶楽部の講座でした。

 

2002年から続いてきた「街角かがく倶楽部・宇治」も

いろいろな事情があって,

今回を持って,無期限の休止になります。

 

 

今日の講座は,

〈心理学入門〉と〈「見える」をさぐる〉の2本立てでした。

講師は村西さん,今日の参加者は16人でした。

 

2つとも一度は受講した授業プランだったので,

内容はある程度知っているのですが,

それでも,久しぶりでとても新鮮に感じました。

 

 〈心理学入門〉第2部と〈見えるをさぐる〉

 

〈心理学入門〉は第2部だけでしたが,

「りこうな馬・ハンス」の話題を初め,

人間の無意識の行動が影響する例を考えました。

 

くすりの効果を調べる「二重盲検法」は知っていましたが,

それは「クレバー・ハンス・エラー」を

しないためだということも分かりました。

 

 授業をする村西さん。

 犬のぬいぐるみも登場。

 

 

〈「見える」をさぐる〉では,

盲点の話や錯視の例をもとに,

「ものを見る」のは,目で光を受けているけど,

脳で映像を作り出していることを感じました。

 

 講座に熱心に集中する参加者たち。

 

たくさんの実験を通じて,

ものを見ることの不思議を感じました。

 

錯視については,これまでも何度も体験しているのだけど,

それでも不思議ですね。

下の「チェッカーシャドー錯視」は,実際に知っていても,

ほんとに同じ濃さ・色には見えません。

 

 「チェッカーシャドー錯視」の図。

 首振りドラゴン。

 

いろいろな「実験」の資料を丁寧に準備してくれたので,

楽しみながら錯視図形にだまされていました。

 

 

これから「街角かがく倶楽部」が休止するのは残念ですが,

何度か講師もさせてもらってとても勉強になりました。

 

常連さんもちょっと残念がってくださって,

続けてきてよかったと思います。

(継続できる条件が整わなくて残念です。)