当地は、あまりにノイズレベルが高いので、QSO頂いた各局に迷惑をかけています。このところ、古い仲間とのラグチューや、ローカル局の移動先からの運用で、正直な???レポートを頂いて、改めて現状が見えてきました。
主にSSBのQSOで、ほとんどの局が、QRK=5、S=5~9と言ってもらえるのに、当局の受信状態では、QRK=2~5、S=2~9(アッテネータ使用)という状況でした。
 
これで明確なのは、当局はアッテネータ(-20dB)を使わないとノイズレベルが高くて、ほとんど何も聞こえない。言い換えれば、当局が受信できるシグナルは、ほぼS=9以上だと言えるのです。従って、当局がコールする場合には、かなりの確率でQSOは成立するのですが、CQを出しても迷惑をかけるだけという状況なのです。
またノイズレベルが低いと安心していると、突然フルスケール近くまで上がってしまい、尻切れQSOも良くあることです。
 
現在、垂直系のL型ウィンドム・アンテナにATUを付けて、リグはIC-7200を使っているが、2013年8月の定量的なデータを記録してみました。定量的と言っても、正確な測定器を使ったわけではなく、SWRはDAIWAのCN610、Sの読み取りはIC-7200のSメータですから、相対的な概数として見て頂きたい。
 

周波数SWR最小標準最大
1.8MHz2.8+10dB+20dB+40dB
3.5MHz1.39+10dB+40dB
3.8MHz1.889+30dB
7MHz2.379+30dB
10MHz1.59+10dB+30dB
14MHz1.179+20dB
18MHz2.48+10dB+30dB
21MHz1.269+10dB
24MHz2.589+10dB
28MHz1.558+10dB
50MHz1.2359

 
記録は、1か月間の中の12日間の記録で、観測した時間もまちまちです。ただし、AGCの時定数もあるので瞬間的なノイズレベルは割愛し、少なくとも1分以上のレベルを記録してあります。ここで、「最小」とは、記録した中で、最も小さい値で、「標準」は最も多かった値です。また「最大」は、瞬時のピークを除く記録中の最も大きかった値です。
 
ハイバンドから50MHzになるとノイズレベルが下がっているのは、アンテナ自体またはアンテナチューナーの性能の低下によるものだと思っています。特に50MHzは、アンテナチューナCG-3000の動作範囲外ですが、何故かSWR=1.2と良い結果が出ていて、飛びもまずまずです。
 
ノイズの少ない地域の局から見れば、にわかに信じがたい数値でしょうが、悲しいことですが、これが当局の現状です。