パソコンを使ったデジタル通信について、詳しい「SSTVの伝道師」と言われるOMさんの勧めで、以下のような通信方法を申請しました。RTTY、PSK、デジタルSSTV、パケット通信など、オーソドックスなモノから、今後使う可能性があるJTxx、MT63、WSPR、利用頻度は少なくなったアナログSSTV、トーン信号のCW、ファクシミリなどを、一通り網羅した。
 
それぞれの通信方式で、使用可能な電波型式を「付属装置諸元表」に記載しました。もちろん、これは当局が申請した内容ですから、通信方法の中には他の電波型式でも使えるかもしれません。
 

 A2AA2BF1BF1DF1EF2AF3CF2BF2DF3FG1BG1DG1E
RTTY          
PSK          
アナログSSTV            
デジタルSSTV         
CW           
JT44            
FSK441            
JT65            
JT6M            
MT63            
WSPR            
パケット通信           
ファクシミリ            

 
インターネット経由で同期を取る方式のJTxxなどでは、ほとんど「F1D」だけなんですね。
 
当局ように欲張って多くの通信方法で申請する場合は、このような表を作っておくと、前回まで申し上げた「工事設計書」の記載で、諸元表からの電波型式を迷わずに済みます。
 
元々リグが発射できる電波型式とこの表を合せれば、工事設計書に入れる電波型式はパーフェクト?・・・だと思います。