京成の柴又から金町に向かってあるくと、

バス通りが京成線に沿って続いています。

バス通りの右手は有名な金町浄水場になっていて

それに沿ってバス通りが走っているともいえます。

柴又を出て2-3分歩いた辺り、道の左手に、

線路と道路の間に中途半端なスペースがあります。

そこがむかしむかしの帝釈人車鉄道の柴又駅の跡である

と何かで読んだことがあります。

1899年から1913年まで人が客車を引いていたのですね。

京成が金町から高砂まで電車を走らせることになったので

重複する金町・柴又間を人車鉄道が京成に敷地を譲渡して

営業を終了たのだそうです。

当初の京成は、金町・柴又と柴又・高砂で

それぞれ電車を運転し直通はしていなかった

と聞いたことがあります。

ネットで写真を探してみましたら数枚の写真が出てきました。

一枚目は柴又駅の絵葉書のようです。

まことにちいさな客車ですね。

人が引くんだから当然かな...

二枚目は崖のようなところを人が客車を押しています。

どこらあたりなんでしょうか。

最期は町中、右手の建物なんかとてもいい雰囲気です。