こないだ、スーパーに行ったら「ラ王冷中醤油だれ」3個パックがあったので、1パックお買い上げ。季節限定なので、この機を逃すと食べられないからな。(購入は、2022年5月で、これから暑くなるなという頃)
そういえば、ラ王の冷やし中華って、初物だな。特徴としては、全粒粉入り麺です。全粒粉というのは、小麦を丸ごと挽いた粉の事で、お米でいうと玄米のようなものとのこと。
また、ツナマヨもやしの作り方というレシピも書かれています。
せっかくのレシピですが、めんどいので普通に作ります。同梱物は、液体醤油だれです。麺は、ぽつぽつと斑点模様がありますが、これが全粒粉入り麺の特徴なのでしょう。
湯がき5分+冷水と、シンプルに完成。
手持ちの具材をトッピング。といっても錦糸卵を含めて、すべてスーパーで購入した出来合い品。(手抜きやな)カットはしてます。
ラ王の麺は、湯がくと生麺に近くなり美味いです。そういえば、今年初の冷やし中華でした。