jewelryshop Merci 店内にて
「つるしびな教室」 を開催いたします!
そもそも 「つるしびな」 って?
って方の為に、簡単にご説明します!
小さなお人形をたくさん作って吊るすとういもの。
ただし、小さなお人形には
ちゃーんと意味があります。
記念すべき 第1回目は
「桃」 です
桃(もも)
花、葉、種すべてに薬効がある桃。
「邪気・悪霊を払い、延命長寿を授けてくれるように」
との願いが込められています。
また、みずみずしい果実と早春の花のあでやかさは、女の子の象徴です。
実際の大きさ:約10cm×15cmくらい
江戸時代から、赤ちゃんの大切なお守りとして作られてきました。
「つるしびな」 は全体として 「衣食住に困らないように」 との
願いを込めて飾られるものです。
そんな素敵な 「つるしびな」
みなさんで楽しくおしゃべりしながら
私達とご一緒に作ってみませんか?
第1回 「つるしびな教室」
主催者:彩り工房
4月17日(火) 10:00~16:00
昼食、お飲み物は各自ご持参くださいませ。
場所:Jewelryshop Merci店内
テーマ:桃
定員5名様 完全予約制
講習費\800(材料、講習料込)
初回に限り、教科書代\1,080がかかります。
※2回目以降は教科書代はかかりません。
途中参加も大歓迎!
参加ご希望のお客様は、
メッセージ
お電話 048-540-3255
E-mail jewelry.merci@gmail.com
いづれかでご予約くださいませ。
◇ Jewelry Merci ◇
〒365-0038 埼玉県鴻巣市本町1-4-25
TEL 048-540-3255
OPEN/CLOSE : 10:00 -19:00
定休日:日、月曜日、祝日
メルシィのHPはこちら→★