仙台・宮城・東北・イメージコンサルタント・セミナー講師
jewelstyle(ジュエルスタイル)仙台・石川ひろみ
パーソナルカラー診断・顔タイプ診断・骨格診断・メイク
仙台のイメージコンサルタントの石川ひろみです。
青葉区北仙台駅付近でサロンをしながら、セミナー講師も
しています。
自分らしく輝いて、自分軸で生きる人を増やしたいと思っています。
共通点は、
◇今まであまりメイクをしてこなかったから、基本的なメイクのやり方がわからない。
◇メイクしても、メイクした感じがなく、あまり変わらないか、頑張ってすると変になってしまうから、しない方がいいになってしまう。
そうそう、メイクってわりと改めて習ったことがない人が多いんです。
何でも習わずに自己流でやっていると、わからないで何年も何十年もたってしまったりするもの。
どうにかしたいなと思いつつ、どうしたらいいかわからず、
YouTubeを見てもわからなくって。。。。。
YouTube見てわかるのは、勘のいい人、得意な人ですね。
基本的なメイクがわかっていないのに、YouTube見ても難しいんですよね。
なぜって、顔だってひとりひとり違うでしょ?
似たような顔の雰囲気だったり、色素も似ていたりすれば参考に
なるかもしれません。
でも、モデルさんって左右均等で均整がとれていて、自分のコンプレックスの解消のメイクの仕方は学べなかったり。。。。。
又、基礎がないのに見たところで、なんだかわからないことも。
せめて、どこか似たところがある人をモデルにするのがおすすめです。
一重なのに、二重の人を参考にしたり、平面的なタイプなのにホリが深い人のメイク見たりしていませんか?
色素はご自分と似ていますか?
ひとりひとり、みんな個性が違うのに、誰かの真似をしても自分の正解ってわからないもの。
私のメイクレッスンは、ひとりひとりの顔や個性に合わせて、オーダーメイドでレッスンしています。
グループレッスンで一律みんな一緒にするレッスンだと、一般的なメイクしか学べなかったりするもの。
それから、利害関係がないフラットな立場でアドバイスしています。
美容部員さんも、商品を売るのが目的なので、じっくり顔に合わせたメイクまでは時間をかけて教えてくれません。
もし自分に合わないブランドに買いに行っても、「違うブランドの方が似合いますよ。」とは言わないし、
いつも新製品のキャンペーンでノルマがあるので、とりあえず
新色やキャンペーン中の製品を勧めようとするもの。
一番似合うものをアドバイスしてくれるかはわかりません。
メイクの得意な友達も、自分の顔は得意でも、タイプの違う顔は
上手にできるかわかりません→似てる顔ならいいかも!
あなたに合った、あなたらしいメイクを学びませんか?
今日いらしたお客様は、一重で目が腫れぼったく見えてしまう。
メイクしても映えないという悩みを持つお客様。
こういう方は、ぱっちり二重の人のメイクを見ても参考になりません。
一重の方は、目力(メジカラ)アップが大事。
パステルピンクのアイシャドウを塗っても腫れぼったくなるし、
流行だからとラメの派手なアイシャドウもおすすめではありません。
もちろんラメはつけてもいいけど、つけ方は気をつけたいところ。
色選び、アイシャドウの塗り方、全て一重さんならではのメイクのやり方をしていきましょう。
ご自分の個性を無視して、トレンドをみんなと同じようにつけるのはやめましょう。
自分らしさを大切にすることは、自分を愛すること、自己肯定感をあげることにも繋がります。
一緒に「自分大好き」になりましょう。
メイク苦手な方のサポートいたします。
是非お待ちしております。