Bar JEST.〜喜多見バーテンダー日々の徒然〜 -29ページ目

Bar JEST.〜喜多見バーテンダー日々の徒然〜

小田急【喜多見】でひっそりと...
信州・松本出身バーテンダーののんびりした毎日♪

本日は初めてのチャレンジのレビュー

ノンアルコールミルクパンチを作ってみた




ミルクパンチとは

[ミルクウォッシュ]

牛乳の中にお酒(もしくは別の液体)を加えてから酸性の液体を加えると、牛乳のタンパクが凝固してそのタンパク質にタンニンやポリフェノールが吸着されて濾した液体は色も味わいもクリアになる

っていう技法です。


本来はお酒を一緒に合わせて作るのですが、

僕は色々なスピリッツに合わせてみたかったのでノンアルコールで作ってみることにしました😀

フレッシュパインや各種スパイス、砂糖やレモンをミックスして、、、




牛乳を注いでいきます☝️



ポタポタと液体が落ちてきます




肝心なタンパク質が凝固した写真を撮り忘れてしまいましたが😅

かなりの凝固分離が行われていました!

そして完成したのが最初の1枚目




フレッシュパインをブレンダーでミックスしたため透明とまではいきませんでしたが、味わいはかなりクリア
そしてしっかりスパイスの香りが移ったおいしいミルクパンチになりました😁👍

かなり革新的な味でびっくりしました🔥

何種かカクテル作ってみましたが、カシャッサやメスカル、ラテンスピリッツに合うこと間違いなし⚡

新作カクテルぜひお楽しみにッッ




Instagram
https://www.instagram.com/jest.bar
Twitter
https://mobile.twitter.com/bar_jest
今日はシードルを使ったアペリティーボ<食前酒>カクテルをご紹介🌞




【Green Point spritz】

グリーンポイントスプリッツ

イタリアを代表するリキュール<アペロール>をプロセッコで割るアペロールスプリッツが有名ですが、
世界的には白ワインを炭酸で割って楽しんだりとかなり自由度が高いカクテルです☺️

今回ベースにしたのが

セイントアグレスティス/パラディソ·アペリティーボ

〈天国〉を意味するこのリキュール
正しく天国へ連れてってくれそうなくらいうまいです💥
ベースは白ワインとグレープスピリッツ
苦味は控えめで柑橘や青リンゴっぽい爽やかさあります

シードルで合わせてみたら激うま



ちなみにGreen Pointはブルックリン最北端の街名
大池ワインさんのシードルアイコンでもあるグリーンアップルとかけてネーミングしてみました🍎


爽快にスプリッツ楽しんでくださいッッ⚡⚡



Instagram
https://www.instagram.com/jest.bar
Twitter
https://mobile.twitter.com/bar_jest
先日ご紹介したブラジルの蒸留酒カシャッサ🇧🇷

国民的カクテル<カイピリーニャ>もおすすめですが、、
ジメジメした日の1杯目は




【セレッタ·ハイボール】

こちらもおすすめ😁👍

ベースのカシャッサ<セレッタ>はブラジルで人気な樽アンブラーナで2年熟成

シナモンやスパイス
桜餅を思わせる華やかな香りと甘みはしっかり冷やしたハイボールにもよく合います✨

カシャッサ試してみたいという方

もちろんストレートもおすすめですが、
先ずは日本の国民的飲み物になりつつあるハイボールからスタートしてみてもおもしろいですよ🏝️

ぜひお楽しみくださいッッ⚡⚡



Instagram
https://www.instagram.com/jest.bar
Twitter
https://mobile.twitter.com/bar_jest