
にしやまです!
樹海ツアーにいってきました!!
まず、朝7時に新宿という驚きの早さ!
バスに乗った瞬間みんな爆睡でしたね…
(わたしとちゃんやまさんは終始しゃべってましたが笑)
そして河口湖駅に着くと、驚きの暑さ!
太陽と富士山のコラボが綺麗でした。

ヘルメットを被っていざ出発!

樹海ツアーの様子

樹海ツアーでは、樹海だけでなく
洞窟の中にも入ることができました。
(一番上の写真は洞窟の中から撮ったものです!)
洞窟の中は冬にできた氷が溶けておらず
冬の冷気がまだまだたくさん残っていて
想像以上に寒かったです。
その寒さを見越して暖かい飲み物を
持ってきていた松村さん!さすがです!
洞窟の最後にはアイス・パレス
(氷の宮殿)を見ることができました。


富士エコツアーサービスの福田さんに
ガイドをしてもらいながら回ったのですが、
その際には樹海についての説明だけでなく
自分がエコツアーの仕事を始めた経緯や、
環境教育(エコツアー)の難しさなども
聞かせていただきました。
エコツーリズムは世間的にも知られ、
ツアーにも登場するようになりましたが、
本当の”エコ”とは何でしょうか?
福田さんがおっしゃっていた
”環境教育(エコツアー)の難しさ”とは、
旅行者の受け入れについてです。
観光地として発展するのに必須なのは
整備されたトイレと駐車場です。
これらを作れば、
大量の旅行者の受け入れが可能になり、