手術後初めて夫が 来ました。
今は 基本的には 面会禁止です。
患者がどうしても必要な物を 届けるくらいは
認められています。
そして、私が 必要なものは
アンメルツと 長い靴べらでした。
同じ 姿勢でいるからか
身体の右側だけ 痛くて
昨夜は 寝つけませんでした。
ナースステーションで 塗りにくい物を 貰っても
却って 困るので
夫に 頼みました。
タイミング良く 回診に来て下さった 診療科①のドクターに
使用許可も 頂きました。
① のドクターズは 皆さん良い方です。
今朝 来て下さった
診療科②の お綺麗な 女性医師お二人には
あらぁ、聞くの 忘れちゃった😜
あともう1つの 長い靴べらは
スリッポンを 履く時に 便利です。
診療科②のドクターズから
屈む姿勢は 取らないようにと
注意されています。
靴べらは 去年の私からの 夫への
クリスマスプレゼントです。
年末近くに ニトリに 行きましたら
履きやすそうな スリッパが あり
「プレゼントに これ頂戴。
あそこの靴べら あげるから」。
思いがけなく
この度 役に立ちました。
今は 4人部屋を 2人で使っています。
よって カーテンは 適当です。
それでも①の ドクターズは
必ず 入って良いか
先に お声をかけて下さいます。
②のみなさんは
グループ全員 マックス7人 入り込みながら
「おはようございまーす」👨⚕👨⚕👨⚕👨⚕👨⚕🧑⚕️🧑⚕️
テーブルやラックを 動かして スペースを作り、、、
そのまんま。 💢
お一人だけ 単身で来て下さった時など
元に戻そうとして下さる方が います。
良いですよ、先生、そのままで、と
言いたくなります。
そういうもんです。
階下の ファミリーマートで
病棟の自販機にはないコーヒーを
買って来て貰いました。
早朝 まだ夜間の看護師さんが 帰る前
少しづつ あたりが 騒がしくなります。
The rain has stopped
the clouds are gone.
A crow came trotting,
sending sparrows away.
Behind the nurses’ voices
I hear stirring noises.
All are getting ready
for another glorious day!
いらいら。
