前に 岡本太郎美術館に行った 時に

売店で ノートを 買いました。

仕事のスケジュール帳として愛用しました。

予定のほか

実際に通訳をした後の感想や注意事項などを

結構びっしり書いていました。

「原稿通り読んでくれるが すごく速い」とか

「広い構内 歩くので ヒール不可」とか。

背表紙に 特徴があり

机の棚に並べてあっても 目立ち

容易に 見つけることが出来ました。

それからは 10年以上 

同じノートを 使っていました。

何年か前に 行った時に

まとめて3冊くらい 買いました。

年末に 残り 数ページとなり

新しいのを 出そうとしました。

ありませんでした。  😱

今日 午後 岡本太郎美術館に 行きました。

わざわざ。

ノートは 売っていませんでした、

10冊くらい 買っておくべきでした。

成城の文房具店で

背表紙が目立つ A4のノートを 探しました。


まあまあです。





ん? 何か 騒がしいが。。。

ホームランバー、また 当たったそうです。 😆