午前中 広尾にいました。
続いて 麻布十番駅の近くで
用がありました。
移動する前に 簡単に食べようと
小さなカフェ風のお店に 入りました。
パイのお店でした。
レジの横のケースの ミートパイを 注文しました。
かなり 待ちました。
オーダーを受けてから
オーブンで 焼くのかも知れません。
レジ横のは どうやら
テイクアウト用 みたいでした。

小さくて 失望しました。
時間がなくなり
タクシーに 乗りました。
ここが 有名な通りです などと
若い運転手さんが
案内しながら 目的地に 向かっている、、、
と 思いましたら
違うところに 着きました。
既に メーターも 止まっており
ここから 歩きます、と 降りようとしましたら
地味に 遠いですよ、と。
メーターは 止まったまま
走ってくれました。
昨今「地味」の 用法は 今ひとつ 難しい。
帰りは 電車でした。
南北線の麻布十番 ➡ 大江戸線の麻布十番、
降車して ➡日比谷線 六本木。
途方もなく 歩きました。
明日 着るつもりでした 喪服が きつい。
続いて 麻布十番駅の近くで
用がありました。
移動する前に 簡単に食べようと
小さなカフェ風のお店に 入りました。
パイのお店でした。
レジの横のケースの ミートパイを 注文しました。
かなり 待ちました。
オーダーを受けてから
オーブンで 焼くのかも知れません。
レジ横のは どうやら
テイクアウト用 みたいでした。

小さくて 失望しました。
時間がなくなり
タクシーに 乗りました。
ここが 有名な通りです などと
若い運転手さんが
案内しながら 目的地に 向かっている、、、
と 思いましたら
違うところに 着きました。
既に メーターも 止まっており
ここから 歩きます、と 降りようとしましたら
地味に 遠いですよ、と。
メーターは 止まったまま
走ってくれました。
昨今「地味」の 用法は 今ひとつ 難しい。
帰りは 電車でした。
南北線の麻布十番 ➡ 大江戸線の麻布十番、
降車して ➡日比谷線 六本木。
途方もなく 歩きました。
明日 着るつもりでした 喪服が きつい。