不慣れな者にとって
池袋駅は なかなか 厳しいところでした。
まず 飯能行きの ホームに立っていましたら
大勢の人が ヌーの大群のように
足早に こちらに 向かってきました。

駅員さんに 目的地を伝え
次の急行に乗って 石神井公園で乗り換えれば良いか 聞きましたら
「ひばりヶ丘で 大丈夫です」と
それは 分かりにくい 答えがかえってきました。

ひばりヶ丘のホームで
吹きっさらしの中 だいぶ 待ちました。
石神井公園で
向かいに 停まっていた 各停に
乗り換えても 良かったのかも知れません。
午後 タブレットが 不調でした。
電池が なくなる寸前は 時々 おかしくなります。
今日は ぷるぷる 震えだしました。
再起動しようとしましても
出した覚えのない lineの入力画面で
フリーズしたまま。
充電器は 持っていましたが
ブース内にしか コンセントが 見あたらず
断念しました。
今日は 豪華な お弁当を
ご用意いただきました。
今週の 我が家の 食生活は 悲惨でしたので、
はしたないほど 大喜びしてしまいました。

ご馳走さまでした。
帰りは 秋津経由に しました。
新秋津までの道が 心配でしたが
帰宅する人たちが
牛の群のように だらだら 移動していましたので
後に ついて行きました。
秋津駅は 数年前の未明
架線の 保守作業を 見学に行ったことがあります。
線路を 自動車が走るのを 初めて 見ました。
それは 衝撃的でした。

という訳で
昼間は 写真も 撮りませんでしたので、
せめて リアルタイムの さぴぴの写真でも。

Android携帯からの投稿