今回、いくつか新しいホストファミリーを訪問しました。
※新しいといっても、もうすでに受け入れも始めています。
弊社のケアンズホームステイには、奥様が日本人という家庭がたくさんあります。
「日本人が家にいたら、英語の勉強にならないのでは?」と思ってしまう方もいらっしゃいますが、実際、家庭内では英語の方がよく話されています。
これまでも、「日本人奥様の家庭で良かった」、という声がよく聞かれます。
実際、海外慣れしていない人にとっては、保育ボランティアは完全に英語オンリー。
相手は容赦なく英語の洪水を浴びせます。
慣れていない人は、ずっと耳慣れない言葉を聞き続け、頭の中も真っ白になるくらい疲れることもあります。そしてまた家で英語100%だったらさらにファミリーの前でまたがんばらなければいけない。。 想像以上にこれは大変なことなのです。
一方、日本人奥様家庭なら、日本語でいろいろ聞けるし相談もできます。
子供たちは基本、英語なので、英語の勉強にもなる。(日本語もわかる子が多い)
旦那さんはほぼ、英語100%なので、ちょっとがんばろうと思ったら旦那さんと英語で会話してみる。
このように、外でいっぱい英語に触れて、家では英語と日本語半々くらいの環境で過ごす。。
短期滞在、しかもそんなに英語もわからないという人にとってはパーフェクトな生活環境かと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、今回初めてお会いしたファミリーについて。
3歳の女の子のいるファミリー。(訪問 10月28日)
旦那さんも日本に住んだことがあり、明るく楽しいファミリーです。
旦那さんは趣味多彩で、スキューバ、バイク、ビール作り等々。。。
もうすでに何人かの方がステイしました。
次のご家庭は、旦那さんが実は日本で長く英語教師をしていまして、一家でケアンズに来たのは10か月前ほど。子供たちは英語を話したり、日本語を話したり。
日本に帰っていると日本語が多いけど、オーストラリアに戻ると段々英語の比率が上がってくるそうです。(訪問 11月10日)
こちらは奥様しか訪問時いなかったのですが、オーストラリア人の旦那さん、小学生の男の子2人いるご家庭です。もうすでに複数のお客様を受け入れています。(訪問 10月30日)
さて、次ですが、こちらはオーストラリア人100%家庭です。
訪問時、旦那さんは仕事でいなかったのですが、奥様と娘さんが出迎えてくれました。
コーディネーターが以前から知っているご家庭で、以前は奥様が仕事が忙しくてホストファミリーをするのを控えていたそうなのですが、会社の方もマネージャーに昇格し、帰宅も落ち着いてきたということで今後、ファミリーを務めることになりました。
英語で絶対トライする!という強い意志を持った方ならとてもいいファミリーだと思います。
11歳の娘さんが本当にかわいかったですね。(訪問 10月29日)
こちらは、以前から何回もお会いしている英語100%ファミリー。
旦那さんは仕事でいませんでしたが、みんなとっても明るく本当にオージーっぽい家庭です。
この男の子がまた素直でかわいいんです。(訪問 11月10日)
こちらも、以前からずっと受け入れをしてくれているファミリーです。
奥様は日本人。
以前こちらで宿泊したお客様がその後、旅行でまたファミリーに会いに来たそうです。お父さんもうれしそうに話してくれました。
家は木々で覆われ、玄関の敷石など家族で手作り。(訪問 10月29日)
各写真、すべてコーディネーターも写っていますが、どのファミリーもコーディネーターの友人であったり、その友人の紹介からホストファミリーになった人だったり、、、すべて「横のつながり」があるファミリーです。ケアンズのホームステイはコーディネーターの人脈で成り立っています。
滞在中に4家族くらいが集まってケワラビーチでBBQをしました。
BBQの設備は公共のもので、誰でも使えるのです。
夜も電気がついて暗くなってもできます。
この日も明るいうちから夕焼け、そして夜暗くなってもBBQは続きました。
中央にお子さんを抱えている方も今回訪問した新しいファミリー。
自然が多く、また生活環境の豊かなケアンズ。
こういう生活体験もまた、いい思い出になります。
※オーストラリア・ケアンズ保育ボランティアサイトはこちら