◎ レッスンのお申し込み・お問い合わせはコチラ ←
メールフォームよりお願いいたします。

≪注≫yahooメール及び携帯メールをお使いの方は
迷惑メール設定をご確認の上、送信をお願いします。

◎ レッスンで作成できるものはコチラ ← をご覧ください。

◎ 最新レッスン情報はコチラ ← をご覧ください。

◎ メディア出演・掲載情報は コチラ ← をご覧ください。

 

 

私は風邪をひいた時、必ずと言っていいほど

 

 

 

お風呂に『ユーカリ』もしくはラヴィンツァラの精油を入れます。

 

 

『ユーカリ』については以前もブログに書きました。→コチラ

 

 

今回はラヴィンツァラについて書きたいと思います。

 

 

『ユーカリ』は誰もが聞いたことがあり馴染みがありますよね。

 

 

ラヴィンツァラは、あまり馴染みがないかと思います。

 

 

『ユーカリ』や『ティーツリー』と同じ、フトモモ科の植物で

 

 

香りも『ユーカリ』と『ティーツリー』に似ています。

 

 

同じフトモモ科の植物、そして似た香りだけでなく

 

 

ラヴィンツァラにも『1.8シネオール』という成分が

 

 

豊富に含まれています。

 

 

『ユーカリ』の記事の時にも説明しましたが

 

 

『1.8シネオール』という成分は

 

 

炎症や痛みを和らげる作用があると言われているため

 

 

のど飴や鼻の治療などに用いられます。

 

 

『1.8シネオール』が70%以上含まれるものは

 

 

日本薬局方で医薬品原料として使用できると言われており、

 

 

『ユーカリ』には70%以上含まれているため

 

 

のど飴などに使用されているといえます。

 

 

ラヴィンツァラ、ティーツリー、ローズマリーにも

 

 

『1.8シネオール』が含まれていますが

 

 

いずれも70%以上は含まれておりません。

 

 

(ローズマリーはギリギリ70%のモノもありますが…)

 

 

ただし、

 

 

『ユーカリ』そして『ローズマリー』共に

 

 

高血圧の方には禁忌の精油なのです。

 

 

以前に、高血圧の方が風邪をひいた場合、

 

 

『ティーツリー』や『ラベンダー』がオススメと申しましたが

 

 

『1.8シネオール』の成分量だけで言うと

 

 

ラヴィンツァラの方が豊富に含まれています。

 

 

ラヴィンツァラは禁忌が殆どなく

 

 

高血圧の方にも使用することができます。

 

 

そして、

 

 

『ユーカリ』や『ローズマリー』は交感神経を刺激するため

 

 

寝つきの悪い方にとって、夜のバスタイムには不向きですが

 

 

ラヴィンツァラは安眠にオススメの精油の1つでもあるため

 

 

寝つきの悪い方にもオススメですグッド!

 

 

香りは好みが分かれるかと思いますが

 

 

香りが苦手な方はブレンドして使うと良いでしょう。

 

 

『ラベンダー』や『ベルガモット』と相性が良いようです。