一生反抗期じゃんと思っている娘の成長ですが…

 

 

オット曰く「最近、怒る頻度減ってきてない!?」とのこと。

 

言われてみれば、確かに。これ見よがしにドスドス歩くことや、チンピラ的態度が減っているような?

 

どうやら、もう1年生の2月ですけど、娘の話を聞くとようやく、ようやく学校で心を許せるお友達が増えてきて、完全猫かぶりキャラから少しずつ素を出せている状態のようなのです。(変顔見せあったり、騒いだりできるお友達ができたとのこと)

 

はぁ~~~

幼稚園の時も、年中の真ん中くらいまで猫3枚くらいかぶってたので、それよりは少し早く脱皮?し出したのかもしれませんが、これでまたクラス替えとかあったらどうなるんかな~。

 

そして、まだまだ登校は「ママついてきて」なので一緒に行っておりますよ(涙)

寒くなる前には卒業したかったのに。極寒の朝から散歩です。

やっぱりまだ「ついてきて」派の何人かのママやおじいちゃんともすっかり顔なじみとなり、お互いお疲れ様ですって感じ。

 

新しい環境にも全く動じない上の子(男子)に比べて、環境になじむのに時間のかかる娘。

兄弟なのに、全然違うものですね。

 

昨日もお風呂で「ようちえんのときはみんなおりこうさんだったのに・・・学校って思ってたのと違う。みんな『くろさわくん』ばっかり」って。

 

『くろさわくん』っていうのは、この「1ねん1くみ」シリーズに登場する、なかなかの悪いことする男子でして…。

 

 

まぁ、兄のおかげで「くろさわくん」タイプの男子にも免疫はある娘ちゃんではありますが、

やっぱり環境から学ぶところは多いわけで、悪いことマネしたくなったり、悪い口調を使いたがったり、「あぁ、ちょっと小学校選び失敗したかな」と思うところがないわけでもないです。。。(学区が選べるので余計そう思ってしまう。2校選べるうち、近いけどどちらかというと評判が悪い方の学校に行っています)

 

なかなかね、守られてる環境に置いておくのって年齢が上がるにつれて難しくなるよね。

私の周りでは小学校受験した人も少なくないのですが、「環境を買う」って言ってた子が多くて、それはそれはなるほどなと思ったわけです。

 

ほんと、学校公開行ったけど酷かったもんな。

それが普通で許される環境で過ごしてしまうと、子どもってそんなものだと思ってしまうよね。

よくいえば「のびのびと」なのかもしれないけれど、規律はしっかりとしてほしい。

 

娘曰く、「男子は全員ふざけてるし、女の子もおふざけする子いて、私はもうまったくなぁやれやれってかんじで見てる」とのことで。

 

お友達の娘さんはそれでストレス貯まって学校行きたくない、になっちゃった子とかいるし。真面目女子ほど、嫌になっちゃうのわかるわ~。

先生だって結局、手のかかる子に精いっぱいだから、手のかからない子は「その他大勢」だし。

うちの娘なんて割と放っておいても大丈夫と思われてるからか、1年生の席替え、かなり頻繁にあるのにずっと全部一番後ろの席っていう(笑)背だって真ん中の方だし、それもどうなのって思うけど。

 

手のかかる子にはそれなりの悩みが、かからない子にはそれなりの悩みがあることを2人の子育てでどちらも見れて実感しております。。。(我が家は極端。娘に関しては「外では」手のかからない子と注意書きが必要だけれど)

 

さて、今日も休日。

息子は友達と遊ぶ約束しているらしいし、オットはリモート会議、娘となにしようかな。