大晦日の本日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?




いよいよ後数時間で2019年が終わりますね。


人それぞれ良い事、悪い事はあったと思いますが、今年を無事に終われそうなのが何よりです。


平成から令和に時代が変わった今年、競馬界でも様々な出来事がありましたね。



ディープインパクトの死、武豊騎手が昭和~令和と3元号に渡るGⅠ制覇、藤田菜七子騎手の初重賞制覇、6月の禁止薬物による156頭除外などがありました。






ひとりひとり印象に残った事はあるとは思いますが、今年印象的だった個人的な競馬の出来事を。

ざっくりですが。







・自分の地元と言える兵庫のエキサイターが好メンバーの野路菊ステークスで3着に健闘、GⅡデイリー杯2歳ステークスに挑戦した事。








・久々に地方から出た中央ダートトップクラスと互角に渡り合える逸材、大井生え抜きのモジアナフレイバーがダートGⅠ級戦線で目覚ましい活躍。




・日本馬の海外GⅠでの大活躍、ディアドラがナッソーステークスで海外転戦で悲願の勝利、12月の香港国際競走全4競走中日本馬が3勝を上げる。





・日本馬マスターフェンサーが全米最高峰レースのケンタッキーダービーに挑戦、史上初の日本で生中継。







・種牡馬ディープインパクト、キングカメハメハの死亡。




・日本初の国際競走ジャパンカップ創設39年目にして初の外国馬ゼロ。





・2015年の桜花賞馬レッツゴードンキが長い競走生活から無事に引退、好きだった馬の引退式を現地で見れた事。








・世界的名手ランフランコ・デットーリ騎手が8年振りに来日、滞在期間中の11月30日に阪神競馬場で騎乗、当日現地観戦した事。






・後にコックスプレート、有馬記念も制するリスグラシューが優勝した宝塚記念を現地観戦した事。








こんなところですかね?他にも何かあったような気もするんですが笑




まあ、馬券的にはこれと言った快進のレースはありませんでしたね(-_-;)

あえて言うならアエロリットを本命で的中した安田記念かな?



三連単は的中したんですが、欲を言えば買っていたアエロリットの単勝を取りたかったですね。



皆さんの2019年の競馬はどうだったんでしょうか?









さて、今自分は毎年の事なんですが、格闘技RIZINを見ながらお酒を飲んでいます🍶






そして今年は21:00~23:00までBSフジで「平成競馬全史」が放送されます。


平成の時代も多くの馬達が興奮と感動を与えてくれましたね。

皆さんの思い出の馬はどの馬だったんでしょうか?


自分は・・・う~ん、沢山居て難しいんですが、やっぱり厩務員時代に担当していた全ての馬ですね(^-^)

そんな馬達は今どこでどうしているのか・・・



まあ、とにかく自分に色んな経験をさせてくれた担当馬達に改めてありがとうと言いたいですね(^-^)








さあ、今年2019年も残り後僅かになりました。

来年2020年はもっと良い人生競馬中心にしたいですね笑





今年もこんなチンケなブログを見て頂いた方々、コメントを下さった方々に感謝申し上げます。

ありがとうございましたm(__)m



それでは良いお年を!!