本日、新潟競馬場で中央競馬平成最後の重賞競走、新潟大賞典が行われます。








2006年、2008年の新潟大賞典はオースミグラスワンが優勝。



オースミグラスワンは父グラスワンダー、母ホッコーオウカという血統の牡馬。



2004年10月京都競馬場でのデビュー戦を優勝。

その後は休養を挟んで順調に勝ち進み、2006年1月の松籟ステークスを優勝してオープン入り。


重賞初挑戦の中京記念は9着に敗れるが、大阪ハンブルクカップ3着後に出走した新潟大賞典では最後方から上がり最速の脚を使い、2着カナハラドラゴンに2馬身差を付けて圧勝、重賞初制覇を飾る。


その後、しばらく精彩を欠くレースが続いていたが徐々に復調し、2008年の大阪城ステークスで久々の勝利。


マイラーズカップを叩いて、2006年に制している新潟大賞典に出走。

3番人気の支持だったが、川田将雅騎手を背に後方からレースを進めたオースミグラスワンは上がり最速の31秒9という驚異的な脚を繰り出して圧勝、2回目の新潟大賞典を制覇。


本格化したオースミグラスワンは秋になり、天皇賞、ジャパンカップとGⅠレースに挑戦するが、結果を出せず、2008年を終える。




2009年、昨年勝利した大阪城ステークスに出走して3着、続くマイラーズカップ4着を経て3回目の優勝が懸かる新潟大賞典に1番人気で出走。


後方からレースを進めたオースミグラスワンは直線で外から追い込むが8位入線、しかも他馬の走行を妨害したとし、10着に降着になる。


結局2009年の新潟大賞典を最後に引退。


引退後は重賞を制したゆかりの新潟競馬場で2014年まで誘導馬として活躍、現在は鹿児島で功労馬として余生を過ごしています。






オースミグラスワンは530~540キロの大きな馬体で後方からの追い込みで新潟大賞典を2回優勝。


2005年のワールドスーパージョッキーズシリーズで当時地方代表騎手として出場していた岩田康誠騎手の総合優勝を決めたゴールデンブーツトロフィーでのオースミグラスワンは強かったですね。

雨の中での阪神最終レースで、目の前で見ていたんですが、照明が灯いたゴール前でガッツポーズする岩田騎手が非常に印象に残っています。




発走は15:35です。


中央競馬平成最後の重賞はハンデ戦。


広い新潟芝2000mの外回りコースで、秋の天皇賞を目指す馬にとって重要なレースになります。




今週から始まった新潟開催なんですが、土曜の芝レースを見る限りは外枠が結構馬券に絡んでいる感じですね。


開幕週でも直線が長い新潟は外からの差し・追い込み馬がよく来ている印象があるのでそういうタイプの馬を中心に馬券を組み立てていきたいですね。





それでは新潟大賞典の予想を紹介します。

評価順で。




◎1ミッキースワロー
○13クリノヤマトノオー
▲15メールドグラース
△16ルックトゥワイス
△6ロシュフォール
△10エアアンセム
△8ブラックスピネル
△3ランガディア
△5メートルダール




本命はミッキースワロー。

昨年の有馬記念では本命にして勝負したが、11着に大敗。


出遅れたが、上がり最速をマークして自分の脚は使っているが、小回りの中山では厳しかった。


ジャパンカップでも圧倒的に先行有利の超高速決着の中、後方からアーモンドアイを上回る脚を使っての5着。


能力的にはメンバー最上位で、57・5キロのハンデなら恥ずかしい競馬は出来ない。






対抗はクリノヤマトノオー。

天皇賞・春出走も考えられていたようだが、和田竜二騎手の進言により、新潟大賞典に回ってきた。


脚質的に広い新潟コースは合いそうで、心配な点は左回りだけと思う。


前2走の内容からオープンでも十分にやれそうだし、鞍上が非常に気に入っている馬で、勝負の新潟遠征だろう。





メールドグラースは2連勝でオープン入りしてきた上がり馬で、先行して速い脚を使えるのは非常に魅力的。

鞍上、オーストラリアのダミアン・レーン騎手は今週から日本初騎乗だが、昨日の東京で4勝と活躍。

いきなり日本での重賞制覇の可能性も。





馬券はミッキースワロー、クリノヤマトノオーの2頭軸での三連系で勝負したいですね。





さて、ゴールデンウィーク中は地方、中央、海外で大レースが満載ですね。

主なグレードレースの日程は以下のとおりです。



1日、名古屋・かきつばた記念(JpnⅢ)

2日、園田・兵庫チャンピオンシップ(JpnⅡ)

4日、京都・京都新聞杯(GⅡ)

5日、東京・NHKマイルカップ(GⅠ)、米国・ケンタッキーダービー(GⅠ)

6日、船橋・かしわ記念(JpnⅠ)



どのレースも非常に楽しみなんですが、何と言ってもマスターフェンサーが出走する5日のケンタッキーダービーは大注目ですね!


当日はグリーンチャンネルで日本時間7:00~8:30に無料で生中継されます!

liveでケンタッキーダービーを見れるし、馬券も買えるなんて本当に幸せですよねヽ(^○^)ノ


競馬で忙しいゴールデンウィークになりそうですが、めちゃくちゃ楽しみです!!