あけおめです | 長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

煩悩まみれのROCKな尼僧の徒然を
思いつくまま書いとります

世の中にある色んな長いもの
巻かれちゃうと苦しいからね
自分に丁度いいように、自分で巻いてこーぜ(•∀•)

あけましておめでとうございます(•∀•)
ぢぇにぃですよ




大晦日から15年の付き合いになるママ友と酒を飲み
カウントダウンは大勢でと近所の飲み屋に繰り出し
しこたま酔っ払って
記憶が朧げ、そして二日酔いという状態で元旦を迎えました

我ながらなかなか最低だと思いますw


最低は最低なりに
元旦から自分的に凄いことに気づいてしまったり
決意をしたりがあったので
きっと、失敗は成功の素!(•∀•)




新年早々から自慢をしていこうと思う
確か昨年もしたw

自慢という名の自分の記録なんだけどさ


あたし、お節は毎年作るの

面倒だなと思うこともあるけど
基本的に料理は楽しいし
出来上がった時のあの達成感たまんないし
「えらいねー」
「すごいねー」
って褒めてもらえる快感。たまんねー(•∀•)

だから息子にもう作らなくて良いと言われるまでは作るの

頑張って作るから、画像くらい見せびらかしたくて仕方ないのw



今回のコンセプトは息子のリクエストにより洋風

見た目は和風だったりしても
オール洋風!
そして、ちゃんとお節のお重のお約束は踏襲


画像はこちら!
じゃじゃじゃん

一の重
{03664850-62DA-48E2-8307-B187B8227600:01}
海老の左右にいるテリーヌだけは生協で購入

二の重
{4382FB08-91C4-4692-B2B7-E9A8AA502F3A:01}
真ん中にいる椿にしたカマボコがよく見えないね


あ、椅子に乗せて撮ってるのは
テーブルのうえがとっ散らかってるから
毎年、できたてホヤホヤをこうやって撮っているw


テーブルについて
お雑煮と、お重に入らなかった手毬寿司たちと
{E0D1B3BD-9208-429D-A695-F5E2DB4B280D:01}
何かお椀がスカスカ?と思ったら
ヤツガシラ入れるの忘れてたww


お雑煮も洋風がいいのかと思ったら
お雑煮はこの典型的な東京の雑煮が好きだからそのままで良いそうです




本日のブログは、ここまで
あすたらびすたー(•∀•)ノシ