悪魔のトマト。 | ♡おかんデビューdiary〜♡

♡おかんデビューdiary〜♡

姉妹(9歳&6歳)育児の日常のキロクです。
まとまりのない内容ですが、とりあえず毎日更新しています!
長女出産後から夫に対してガルガル期がはじまり10年経っても変わらないので、多分一生続きます٩( ᐛ )و

おはようございます鳥


楽天スーパーセールが終わったばかりですが…

iHarbのベビーフードたちが10%オフなってます↓


iHarbにはリーズナブルでオーガニックなおやつや離乳食が沢山あるので選ぶのがとっても楽しいです♡

今回は姉妹が大好きなBabyMumMumとスパイス、フェイスオイルなどを購入しましたキラキラ音譜


Amazonで2000円弱で売られているおせんべいが、iHarbでは300円です◎



iHarb気になる方は是非♡
(もし良ければ紹介コードもお使いください→BCF0678



さて。
昨日のブログに「このお花のお名前が分からない!」て書いたら、ブロ友さんが「写真でお花のお名前を教えてくれるアプリがある!」と教えてくれて♡


早速ダウンロードしました黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

『花 アプリ』で検索したらこんなアプリが出てきて↑
私はこちらの『GreenSnap』てアプリをダウンロード↓




で、早速『名前を調べる』機能で例のお花の写真を調べてみると………
ドキドキ、ドキドキ💓


人工知能から『もしかしてこれ?』てお返事がきて↓


これだ!!!!!!!!

間違いない!!

このお花!!!

ワルナスビていうのね🍆

てか、人工知能凄っポーンポーンポーン


てめっちゃ感動しました。
ダウンロードして名前を知るまで5分!
一昨日の夜、必死で調べた時間ほんと無駄だったわー。笑



んで、このワルナスビについて更に調べてみたところ…


海外では悪魔のトマトと呼ばれている植物らしくて🦹‍♀️🍅


理由は、繁殖力が半端なく駆除が大変な上に、トゲが危険で、草にも実にも毒があるから。らしいんです!
え、怖!!!!


うっかり「可愛いねぇ」とか言って摘んで帰って家に飾ったりしたら絶対にダメなやつ🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️
いや私潔癖気味だからそんなこと絶対しないけどさ。


と、ひとつ学んだ1日でした。


まろが最近図鑑を欲しがるから、これを機に買ってもいいかもなぁ↓

まろが赤ちゃんの頃親戚から頂いたこのずかんもすごーくいい↓
ペンをかざすと日本語と英語で教えてくれて、鳴き声や歌まで流れます◎


そんな昨日の離乳食ヒヨコ

朝↓
おにぎり、きな粉の米粉蒸しパン、栗1かけ、蒸し大豆とお野菜のスープ→蒸しパン少し残したけど殆ど食べました◎


昼↓
5倍粥、鶏肉のソテー、マッシュかぼちゃ、お野菜スープ→機嫌悪くて結構お残しあせるお米拒否が酷いですおにぎ

おやつにべびーせんべい🍘

夕↓
五目ご飯、茄子と蕪入り湯豆腐、湯むきトマト→ぺろっと完食◎
お米は嫌がるので、湯豆腐と混ぜて食べさせました。

トマトが好きすぎる模様🍅


家庭菜園再開しようかな。


最後におかんのおやつ↓

美味しすぎて2本食べそうになったのをグッと我慢しました。偉。




楽天ルームはじめました↓