最近Facebookの方を重点的に更新してます
迷子譲渡会など
https://www.facebook.com/masako.miyamoto1
私の利用したいる情報 ペッとのため
Happy Life with EASE
https://www.facebook.com/pages/%EF%BC%A8%EF%BD%81%EF%BD%90%EF%BD%90%EF%BD%99-%EF%BC%AC%EF%BD%89%EF%BD%86%EF%BD%85-%EF%BD%97%EF%BD%89%EF%BD%94%EF%BD%88-%EF%BC%A5%EF%BC%A1%EF%BC%B3%EF%BC%A5/593861100759179?ref=hl

広島市安佐南区でドッグマッサージやドッグライフカウンセリングなどやってますジャスミンです
今回は雪や雨などで散歩にいけない時の過ごし方ご紹介します
うちは家を出たらすぐ坂なので雪が降ったら危険なんです
なので そんな時はいつもよりタップマッサージしてます
うちの子達はマッサージが大好きなんです
また 知育玩具をつかったり
- ファンタジーワールド ドッグ・マジック (全犬種)/ジェックス
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
これの木のバージョンなんですけど見つかりませんでした
この中に おやつを入れて手や口で開けて食べるんです
最初はどうやって食べたらいいのかわからなくて
一生懸命考えて行動するのが可愛いですよ
かくれんぼは呼び戻しのトレーニングにもなります
布団や毛布丸めたり、クッションなどを使って障害物をつくりアジリティー作って
おやつや玩具を使ってリードするのも足腰強化になるので良いですね
K9トレーニングゲームも良いです
広島では上野先生が指導してくださいます
https://www.facebook.com/takako.ueno.3762
K9ゲームのホームページ
http://www.pet-dog-training.jp/
私と一緒にK9ゲームしてくださる方募集です
左下のメール欄より問い合わせお願いします
心よりお待ちしてます
おはようございます^^
広島市安佐南区でペットマッサージ、ペットライフカウンセリング、アニマルコミュニケーションなどやってるジャスミンです
まちゅ アニマルコミュニケーションでわかったことですが
幼いころは躾けされず可愛がるだけ可愛がって、手に負えなくなって捨てられたようです。
その後 野良生活があり動物センターに保護されたようです
岡山のボランティアさんが引き出して大変だったのは、マーキングと食べ物への執着心
でもとっても愛情深く接してくださってたので良くなってきてましたが他にも保護犬を何頭も受け入れられていたので
一番厄介なこを私が引継ぎました。
マーキングも食べ物への執着心も野良だったことで説明がつきます
我が家になれて マーキングする必要が無いとわかり
今はトイレシーツにちゃんとできます。
環境が変わると また始めるかもしれませんが
食べ物やおもちゃへの執着心で威嚇し噛んできていましたが
大分改善されました。やり方は 下に獲物がある場合バトミントンラケットで物をブロックします
すると噛みついてきてましたが「ちょうだい」と言って私の物だと主張します。ひきさがれば「お利口さん」といっておやつをあげます。
お利口さん=おやつがもらえる とわかり今ではすんなり引き下がります。
コマンドとして 注意は「あっあっ!」禁止は「ダメ」やんちゃですばしっこいので台の上に上がった時は「おりて」
出来れば「そうそう」「お利口さん」でおやつ
お座りも伏せも、ハウスでおとなしくもできます。
遊びたい盛りのやんちゃで甘えん坊ですが とても理解が早く躾が楽しいです^^
躾け中は沢山おやつを使うので食事は少なめにします。
でも もともと小食のようです。
最初はゲージから一粒づつあげてましたが。次のステップで手をお皿にしてフードをのせて食べさせました。
野良の本能を取り除けば里親募集かけれるでしょう
最初は大変ですが、呑み込みが早いので躾が楽しくなります。
まちゅ幸せになろうね^^
広島市安佐南区でペットマッサージ、ペットライフカウンセリング、アニマルコミュニケーションなどやってるジャスミンです
まちゅ アニマルコミュニケーションでわかったことですが
幼いころは躾けされず可愛がるだけ可愛がって、手に負えなくなって捨てられたようです。
その後 野良生活があり動物センターに保護されたようです
岡山のボランティアさんが引き出して大変だったのは、マーキングと食べ物への執着心
でもとっても愛情深く接してくださってたので良くなってきてましたが他にも保護犬を何頭も受け入れられていたので
一番厄介なこを私が引継ぎました。
マーキングも食べ物への執着心も野良だったことで説明がつきます
我が家になれて マーキングする必要が無いとわかり
今はトイレシーツにちゃんとできます。
環境が変わると また始めるかもしれませんが
食べ物やおもちゃへの執着心で威嚇し噛んできていましたが
大分改善されました。やり方は 下に獲物がある場合バトミントンラケットで物をブロックします
すると噛みついてきてましたが「ちょうだい」と言って私の物だと主張します。ひきさがれば「お利口さん」といっておやつをあげます。
お利口さん=おやつがもらえる とわかり今ではすんなり引き下がります。
コマンドとして 注意は「あっあっ!」禁止は「ダメ」やんちゃですばしっこいので台の上に上がった時は「おりて」
出来れば「そうそう」「お利口さん」でおやつ
お座りも伏せも、ハウスでおとなしくもできます。
遊びたい盛りのやんちゃで甘えん坊ですが とても理解が早く躾が楽しいです^^
躾け中は沢山おやつを使うので食事は少なめにします。
でも もともと小食のようです。
最初はゲージから一粒づつあげてましたが。次のステップで手をお皿にしてフードをのせて食べさせました。
野良の本能を取り除けば里親募集かけれるでしょう
最初は大変ですが、呑み込みが早いので躾が楽しくなります。
まちゅ幸せになろうね^^
