当社Formula Inc.の能力カウンセリング用スマホアプリ、“仕事のすすめ(英語名 JOBIST)”が各方面で取り上げられています。チェックしたらダウンロードを!
<アプリレビューサイト>
・App Library: http://app-library.com/archives/17885
・meeti(ミートアイ): http://i.meet-i.com/?p=68903
・Applion: http://applion.jp/iphone/app/711358147/
<iTunes URL>
<Google play URL>
https://play.google.com/store/apps/details...
今日の一言。
「良いリーダー不在の組織に成功などない」
読売巨人軍の前キャプテンである阿部慎之介選手が、今季限りでユニフォームを脱ぐ決意をした。とても寂しいし、残念である。長年お疲れ様でしたという気持ちも勿論あるが、まだやり残した事がある。日本一の奪還である。彼は戦力だ。それが成し遂げられてから、最大の労いの言葉を花向けたいと思う。
キャプテンが坂本勇人選手に代わって5年、先頃の報道の通り、やっとペナントを奪還した。チーム力が下降していたのだろうが、それはキャプテンの統率力も不十分であったと考えるべき。
同様に、成果が出ない会社の一つの理由に、良いリーダーに恵まれていない事が挙げられる。外国では、リーダーをヘッドハントして企業のトップに据える。日本で分かり易い事例は、昨年失脚した日産の元会長カルロスゴーン氏。逆の見方をすれば、カルロスゴーン氏無くして日産の現在は無い。
つまり、良いリーダー不在の組織に成功は無いという事。役職だけ伴っても、権力だけ備わっていても、人だけ良くても、組織を機能させる事は出来ない。求心力やカリスマ性が無いと人の心を一つに出来ない。
坂本選手は、5年を費やして阿部選手がやってきた事の意味が分かったのだと思う。真のリーダーになれた。真のリーダーが存在するのだから、チームが成功を手に出来ないわけがない。
日本一になって、'00年代最大の貢献者である阿部慎之介選手に花道を・・・。
from Facebook
2019年9月24日(火)