伝雪舟の正しい意味は

雪舟が描いた訳ではないが雪舟風の絵として伝わっている作品と

いうことだ。

知らなかった。

羅漢の絵があって、かなりびっくりしたのは


雲谷等甫の五百羅漢図の

白蠎(しろおろち)の調伏 江戸時代17-18世紀

東光寺所蔵


観音様だと思うけれども、蛇の口の中にいて、悟りを開いているような

ポーズで佇んでいるという掛け軸。すごく見た瞬間驚いて、

面白いと思ってしまった。

調伏を操ると意味をとっていたが、調べてみると内外の悪を打破すること、

特に密教で五大明王などを本尊として、怨敵、魔物を降伏(ごうぶく)すること。


また三国志の関羽が商売繁盛の神様として描かれていたのに、

まだまだ知らないことが多いと思った。


あと十得という人物が描かれていた。みすぼらしい身なり

だったけれども、だれだったんだろうと思った。