六甲山へはバスや、このケーブルカーを乗り継いで登ります。
2両編成のうちの1両はなんと窓がないオープンカー(?)になっています。
この辺りからなんだかワクワクしてきました。

会場のある六甲山ガーデンテラス近くのバス停を降りると、下とは違って雪景色です。



会場の入り口前や会場内まで、あちらこちらに氷彫刻のオブジェが。

会場に着いて早速ブースへ向かい、準備を始めたのですが、テーブルに置かれた『フルーツカービング』の看板を見て、「何時から始まりますか?」と声を掛けてくださる方が次々と。
というわけで急いで彫り始めました。


会場での様子などをブログで随時お伝えするはずが、ひっきりなしに「わー、何これキレイ!!」と寄ってくださる方がいらして、とてもそんな余裕はなく。


お昼も屋台のおうどんをブースで急いでかきこみ、結局3時半までほとんど座りっぱなしで彫り続けていました。

その間、寄ってくださった皆さんとお話ししたりして、お陰さまで楽しく過ごさせていただきました。

皆さん、生でカービングをご覧になる機会は初めてという方が殆どで、とても喜んでくださいました。
丁寧に「ありがとうございました。」と声を掛けてブースを去る方も沢山いらして、とても嬉しくなりました。


彫り終えたこの作品達は、『フルーツカービング』のコーナーに美しい氷彫刻と共に飾っていただきました。