5月以降に娘が実習であちこちに行かされ、隣市や隣の隣の

市へ通うために電動アシスト自転車を購入した。

公共交通機関だと「コの字」型に通うことになり、電車だけでなく

バスも利用することになり、通勤時間が倍以上かかるのが大き

な理由だ。

 

実習期間は長くないので一番安価なものを購入。最近はバッ

テリー容量が12.3Aのものが標準だが、6.2Aの廉価バージョ

ンを若干残しているので、その6.2A仕様を購入した。

 

お店にはパナソニックとヤマハの電動自転車が置かれていた。

パナソニックは自前で電池を生産できる強みがあり、他社の

12.3Aの電池を搭載した価格と同じ価格で16Aの電池を搭載した

りしていて、一番人気のようである。

 

廉価バージョンの6.2Aはパナソニックのほうが1万円ほど安か

った。性能的には差はあまりないのだが、ファンクションメーター

が一番違った。

 

上がパナソニックで下がヤマハ。

パナソニックは価格でメーターを変えており、安価な車種には

液晶画面がない。対してヤマハは下位車種も上位車種と同じ

メーターを装備している。

 

バッテリー残量が細かく表示されたり、あと何キロ走行可能か

表示できたり、また速度計にもなったりする。おまけに時計まで

装備。この差でヤマハに決定。

 

ただ今は年間を通して電動自転車が一番売れる時期なので

希望色がお店やメーカーに在庫なし。

ゆえに納期が4月以降になるようだが、実習は5月なので問題

なし。(余談だが、XMAXは注文から2ヶ月経過したが4月納車

も危うく5月以降の納車になるかも知れない)

 

ところで、最近は個人経営の自転車屋さんはほとんど見かけ

なくなった。人口40万人の中核都市である私の近郊も個人店

が全滅しかけで、全国展開のチェーン店やホームセンターば

かりである。

 

その中で古くからの自転車店で近郊に数店舗をもつ自転車屋

さんで購入した。元は個人店だったようだが、今は会社組織の

ようだ。

 

自転車が基本であるが、ヤマハの125cc以下の原付も販売して

いる。お店には自転車の中に混じってトリシティ125が置かれて

いた。