心も身体も健幸に!

 

砂糖不使用☆玄米甘酒パン教室

 

 

さかい ゆかです。

 

 

image

 

意外と知らなかった…材料の役割

 

 

パンの材料にはそれぞれ役割があります。

恥ずかしながらそれぞれの材料の役割を

知らずに作っていたこともしばしばありました。

 

 

 

役割を知っておくと代用やアレンジも

しやすくなりますのでぜひ参考にしてくださいね。

 

パン作りの材料は8つです。

 

1.小麦粉

2.酵母

3.食塩

4.砂糖

5.乳製品

6.水

7.卵

8.油脂類

 

今回は、1〜4の材料の役割をお話しします。

 

 

 

1.小麦粉

パンの骨組みを作る

 

レッスンでは春よ恋を使用。

甘みがの味わえるパンに仕上がります。

 

 

 

2.酵母

パンを膨らませる

 

レッスンでは白神こだま酵母を使用。

天然酵母ですが顆粒で使いやすいものです。

使うには5分ほど30〜35℃のぬるま湯にひたしておいて予備発酵が必要になります。

 

3.食塩

味のコントロール

 

レッスンでは平釜製法の塩を使用。

食塩がないと無味になってしまいます。

 

4.砂糖

酵母の栄養分

 

レッスンでは玄米甘酒を使用。

天然由来の甘みが砂糖の代わりになっています。

 

image

 

 

健幸的なパン作りができるように

材料に気づかいながらレッスンをしています。

 

 

5月は玄米甘酒のベーコンエピです。

 

焼き立てはカリッとしていてとてもおいしいと好評です!

 

 

レッスンの詳細はこちらです。

 

URL

 

 

意外と知らなかった材料の役割も

知るとなるほどと思うことがあります。

 

 

今回のお話がパン作りをしている方の

ほんの少しでもお役に立てると嬉しいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。