なんのこっちゃ!?のタイトルですが

長女ネタですニコニコ

長女は高校に入学時、バイトをやるから部活は入らない!!と決めていました

しかし 全員所属!!という校則のため ゆる~い部活に入ろうと…

しかし たまたま見学に行ったハンドボール部で 体育会系魂に火が点いてしまった

そして入部!!と同時に先輩に突きつけられた条件!!

「炭酸禁止ドンッショック!

ハンドは、ハーフタイムを挟むが25分間は走りっぱなしあせる走る人DASH!
そのための持久力をつける、大事な事であった!!
(コレホントに持久力ついたよキラキラ

それからの2年間、ほんとに一滴も炭酸を口にせず、ひたすらオレンジジュース、お茶、コーヒー等を飲んでいた

そんな彼女

先週 引退試合がありましたDASH!

県大会までコマを進めましたが、そこで名の知れた強豪校と当たってしまったあせる

それまでの彼女は、一年のうちは仲間もたくさん出来て必死だったけど、楽しくやっていた

二年になると 中だるみになり 朝練も手抜きに…仲間うちでもトラブルがチラホラ見えだし、しまいには早く引退したい!!と口にするように…

なんだかんだ言いながらも 仲間と共にいろいろな事を乗り越えてきた 引退試合前日…
昨日まで強豪校と当たる事をグチグチ言っていた彼女が

「今日ね、指導してくれた先生がいつの間にか練習風景撮っていてくれてスライドにして見せてくれたの…」
泣いていましたガーン
「転任した先生も、学校早退して明日来てくれるってあせる先輩達も学校大学サボって来てくれるってあせるクラスの友達も手紙書いてくれて…」

私ももらい泣きしながら
「じゃ、もう迷いはないよね!!負けるとわかってる試合なのに、いろんな人の気持ちが詰まった試合なんだからニコニコ頑張るしかないよね」

「うん」あまり泣かない長女 号泣でしたあせる

試合は あの強豪相手にほんとに頑張りましたキラキラ

何本もシュートを入れて 諦めずにディフェンス!!

後半になりコートに入るみんなは 笑顔でしたニコニコキラキラ

終わってからは 目を赤くしてみんなで泣いてましたガーン

とてもいい引退試合でしたキラキラ

そして…

その夜は 後輩達が 引退パーティーを企画してくれ、食べ放題で思いっきり炭酸を飲んだそうニコニコ

2年間我慢したその味は…格別だったみたいキラキラ

ハンドボール部の皆さん、お疲れ様でした!!
マネさん、暑い中寒い中のサポート、ありがとうございました


昨日は次女の10歳の誕生日キラキラ

長女の時も思い出しましたが、やはり産まれた時のこと 思い出しちゃいます

次女は 長女と8歳、長男とは6歳離れています

甘えん坊の長男を どうしても「お兄ちゃん」にしてあげたくて…

それと
長女 長男の子育ては、友達の中でも一番早く出産した為分からない事だらけであせる

バタバタDASH!オロオロあせるしながら あっという間に終わっちゃった感じだったので

上2人は手が掛からなくなったし、ゆっくり子育て楽しもう音符って思いもあって…

長女が小学校学校に上がっていた為に、実家に帰らないでの出産は私の体力的には結構大変でしたが、
長女長男ともに とても甲斐甲斐しく世話をしてくれて 子育て的には楽でしたキラキラ

次女の子育ては 3人目だから余裕もあって とにかく楽しくてニコニコ
誉められる事が大好きな
おしゃれさんな
人の感情を理解するのが早い
そんな子でした

そんな次女へのプレゼントは

自転車自転車!!
大人並みに26インチ6段ギア付ですあせるが身長が割とある子なので難なく乗ってみせましたDASH!

天使か悪魔か-120619_1031~01.jpg

お友達から今年はたくさんプレゼントプレゼントを貰って

長女からは 次女がハマっている「こびとづかん」のコップ 入浴剤 えんぴつ

長男からは シール二種(実は長女に買ってきて貰ったんだが) 次女の周りではシール集め(古い!?)も大流行!!

くぅの散歩に行って 派手に膝を擦りむいてきた次女だが、楽しい誕生日になって嬉しそうでしたキラキラ


今朝のくぅ

天使か悪魔か-120618_0841~01.jpg
なかなかカメラ目線くれませんあせる


天使か悪魔か-120618_0904~03.jpg
柴仲間のお家で寛ぐくぅ…


そういえば
これ↓買ってみました!!


天使か悪魔か-120619_1034~01.jpg
塩麹かりんとう饅頭!!

中身は
天使か悪魔か-120619_1035~01.jpg
周りカリカリで普通においしかったですキラキラ


高3の長女は、三人の中で一番甘えん坊だと思う

毎朝、髪を二つに縛ってと頼みにくる

しかし…
今朝 急きょ長男を学校まで送る事になり

長女の髪をしばれなかったあせる
長女不機嫌で登校学校

18歳とはいえ 中身はまだまだ子供

家にいる時も
私の近くにいて足を乗せてきたり
自分で出来る事なのに
「やって~」
と言ったりするシラー

喧嘩になるたび
「就職したら家出てくしむかっ!!

なんて言っていた彼女ももうすぐ就職活動あせる

どうなることやら…

話は変わって
ブログタイトルの
「常識」

ブロ友のはなまるちゃんが先日 温泉で遭遇した父子といい

マミーちゃんが前に、Macで傘を席に置いてた子がいてずっと立って食べてた事を思いました

今朝 私も変なママに遭遇したのですあせる

wiiを修理に出すため、宅急便の集配所に行った時のこと

先に一組の母子が受付にいた

私より若いママと2歳位の娘ちゃん

ママは送り状を書いていた
娘ちゃんはその隣の席に…

そこは小さな事務所で席は2つ

「私なら子供も危ないし膝に座らせて、1つは譲るな~」なんて思いましたが、それは人それぞれだからね…あせる

問題はその先

事務員さんに聞きながらそのママは送り状書きにかなりの時間費やしてた
wiiを抱えて待つ私…
ようやく私の番が来たか…そう思った時

事務員さん「この方に送るんですよね!?
ママ「え!?そう…あっ違う!!それ私だよ!!この人に送るの!!」と切れ気味むかっ

どうやらお届け先とご依頼主を逆に書いた模様シラーあせる

こんなに時間かけて事務員さんに聞きながらやった癖に何やってんだか…シラーあせる
っていうかその前後の言葉にムカっむかっ
「なんだよ~!!せっかく書いたのにむかっ最初に言ってくれれば間違わなかったのにむかっ

はっ!?!?!?
あなた誰に切れてんの!?

結局 しびれを切らした私は立って伝票を書き、私のあとから来たおばさんもすぐ帰って行った

若いからとかが問題じゃない
おばさんな私だって知らず知らず非常識な事をしちゃうかもしれない

ただ 公共の場所では細心の気遣いを忘れないつもり

若い時に先輩が言ってた
「自分の常識 他人の非常識」

気づかないうちに非常識な事をしたり…
他人に気遣いが出来なかったり…

今なら なるほどなぁと思えるよニコニコ