こんにちは、カリーニョです
前回とはまた別日にベビーグッズの買い足しをしてきました。
ゴルカさんさんがずっと欲しがっていた使用済みオムツの処理機。カートリッジも本体も20%オフで購入出来るセールをしてたので、購入しました。
頻繁にゴミを捨てに行く事は出来るけれど、ゴルカさん本人が育児に参加して、自ら選んだ物を使用したいなら余計な事は口出しせずに好きに買わせました。やる気の芽を摘んではいけないと思い。
語学学校のクラスメートのFちゃんの家に行った時に見せてもらった子供のアルバムにインスピレーションを受けたので、私も購入しました。
足形と共に手形も作れる様にさらに別売りのものも購入しました。手形と足形は退院してから家でやろうと思っています。
ちなみに中をめくると英語表記。
名前や誕生日、身長体重を記載するページ。
お母さんについてのページ。私の事ですね。
英語で綴っていくつもりですが、日本語でも少し併記しようと思っています。特に名前とかはアルファベットだけでなく、日本語表記があった方が私のルーツもきちんと理解してもらいたい意図もあるので。
見開きの右ページにはお母さんの写真を貼るページになっています。子供の頃の写真や最近の写真を貼るつもりです。
こちらはお父さんについてのページ。ゴルカさんさんに記載してもらう予定。
ゴルカさんの字、ビックリする程汚いので、綺麗に書いてもらうよう神経を使ってもらう予定です。
こちらも見開きの右ページにはお父さんの写真を貼るページがあります。ゴルカさんはどんな写真を貼るのかはわかりませんが、それぞれのオリジナルのページになると思います。
ゴルカさんと私の馴れ初めを書くページ。
見開きの右ページにはお父さんとお母さんの写真を貼るページがあります。初めて会った時の写真や結婚した時の写真なんかを貼ろうかと思っています。
家系図を書くページも。お父さんとお母さん、それぞれのページがあります。
私基準で見ると、両親、祖父母までを書く形になります。
スペインに来る前に前の職場の同僚からプレゼントされていたチェキがあったんですが、使う事なく今まで来てたんですが、ここに来てアルバム用の写真を撮るのにも良いかも!と思い立ち引っ張り出してきました。
撮った写真を物理的に持つ事が出来るのもインスタントカメラの良い所。
この日使用済みオムツ処理箱、アルバムの他に購入したのは、ずっと購入検討していたエルゴの抱っこ紐。
新生児から使えて、メッシュ素材が決め手でした。色はゴルカさんでも私でも使いやすい様にネイビーにしました。薄い色は洗っても汚れが目立つと嫌なので、濃い色にしました。この日は割引オファーがあったので、定価より安く買えました。
ブロ友のChoccoさんからお薦めされてたエルゴのカバーやよだれカバーも購入済みなので、こちらも使うのが楽しみです。
あとは、Mi bebé y yo に入っていたWeledaの20%オフのクーポンを使ってオンラインショップでベビー用のオイル、シャンプー兼ボディソープ、お尻用のクリーム、私用に乳首保護クリームと会陰マッサージ用のオイルを購入しました。
助産師さんには、赤ちゃんにオイルは必ずしも使用しなくても良いよ、とは言ってましたが、肌の乾燥具合とか見て不要ならば、乾燥の酷い私が違うので別に良いかなと思ってます。
おまけのサンプルと花の種が入っていました。