小林邦昭選手 逝去
悲しい話が続きますね。
プロレスラーで「虎ハンター」「クロコダイルダンディ」のニックネームで初代タイガーマスクや二代目タイガーマスクと名勝負を繰り広げた小林邦昭選手が9日に亡くなりました。
大腸がんが結果的に肺や肝臓にまで転移していたそうです。
私が中学生のころに無敵無敗を誇っていたタイガーマスクのライバルとして登場、あの強かったタイガーマスクを追い込む強さは
当時実にショッキングでした。
その戦いは回を重ねる毎に激化し、当時のプロレス雑誌にて「プロレスルネッサンス」と称されたほどでした。
タブーであるマスク剝ぎから始まり、ロープに振ってからのローリングキック、フィッシャーマンスープレックスはダイナミックで
タイガーマスクに対するヒールとしての地位を獲得していました。
そのヒールぶりにタイガーマスクのファンから剃刀入りの手紙を送られ、指を切ってしまいその傷はずっと残っていたそうです。
しかしながらプライベートでは大の仲良しで、よく一緒に酒を飲みに行ったりしていたそうです。
それ故に試合では激しく熱い名勝負が出来たのだと思います。
その後、長州力率いる革命軍に加入し、寺西勇と共にタイガーマスクと戦い続けました。
革命軍が維新軍になり、ジャパンプロレスに加わり全日本プロレスへ参戦、2代目タイガーマスクと激戦を繰り広げました。
その後新日に戻り、タイガーマスク去りし後は反選手会同盟の一人として空手家の青柳道場との激しい闘いを繰り広げました。
毎日厳しい練習をし、激しい試合をしている彼らですらこうして病気になり、残念なことに逝ってしまう。
体は大切にしたいものですね。
小林邦昭選手のご冥福を心よりお祈りいたします。
またしても・・・篠原恵美さん急逝
声優の篠原恵美さんが急逝されました。
ここ最近はレジェンドや重鎮クラスの声優が次々と他界し、そして本日、また一人重鎮が旅立ちました。
セーラームーンのセーラージュピターの声でも有名ですが、坂本真綾さんが吹き替えることの多いナタリーポートマンや数多くの映画でも色々な女優の吹き替えをやっていました。
レンタルしてきた映画を観て、最後に吹き替えのスタッフロールを見て「え? 篠原恵美だったんだ!」なんて驚くことも多々ありました。
またOVAの「けっこう仮面」でも主人公のけっこう仮面を担当、とんでもないセリフを次々とぶちかましてくれました。
そこには「あれ出来ない、これ出来ない」ではなく、間違いなくプロの精神、リアルなスピリットを感じました。
主題歌も歌っていて、それもとんでもない歌詞ですが堂々とガッチリ歌ってくれているので彼女のプロとしてのスピリットとその歌唱力には本当に驚かされました。
彼女の声はとても気品があって幅が広いので色々な役を演じることが出来ました。
そのバリエーションの多さには毎度驚かされていましたが、何よりも歌がとても上手でした。
とても気品のある声でメリハリのある歌唱力は絶品で実は私は彼女のCDを何枚か持っているのですけど本当に歌唱力の素晴らしさは見事としか言いようがありません。
以前に聞いた話ですと、歌にはとてもこだわりがあって自分が納得するまで何度でも撮りなおすとのことでその結果があの歌唱になっているのだと私も納得したものです。
61歳、まだ若くてこれからもっともっと演技に磨きがかかるとき。
長らく闘病生活をしていたらしいですが早すぎますね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
本当に残念です。














