3月の「元気っ子さんDR」について | 「元気っ子さん」(ミニ四駆コース常設店) 公式ブログ

「元気っ子さん」(ミニ四駆コース常設店) 公式ブログ

神奈川県横浜市に2016年9月にOPENした
ミニ四駆常設コース設置店です。
ラジコンも一応走らせられる
狭~いスペースがございます。

2022年の9月末から金曜日の閉店前に、ミニ四駆レース「元気っ子さんDR」を実施しております。 

 

2025年から、店主個人の諸事情により毎週金曜日の開催が難しい状況になりましたが、ここまでは、まあなんとか一応ほぼ隔週金曜くらいの感じできております。

 

★以下、3月の開催日程です。DRのスタート時間はどの曜日も20時30分からとなります。

 

・3月7日(金)

→3週ぶり通常金曜日回、17時オープン/20時30分開始

 

・3月14日(金)

→2週連続の通常回、17時オープン/20時30分開始

 

・3月28日(金)

→2週ぶりの通常回、17時オープン/20時30分開始

 

******************

 

この先も多くの方にご参加いただきたいと思いますので、まだご存じない方にも届くよう、あらためて概要をお知らせしてまいります。 

 

【開催概要】

◆原則20:30~「元気っ子さんDR(動物レース)」

お陰様で金曜日開催時だいたい平均6~7名の方が参加してくださいました。

4本支給するアルカリ電池は、総当たり戦において交換タイミングの駆け引きなどもお楽しみのひとつとして定着しております。

 

参加台数や電池の種類によっては、1LAPを3周ではなく6周にするケースや、トーナメント形式で行ったりもしております。

なお、仮に参加者が1名様のみでも店主とレースしますので、開催予定の日は原則中止はありません。安心してご来店ください。

 

大まかな決め事は、「動物人形の乗せられるプラボディを固定して装着」「プラローラー6個(まで)」「支給アルカリ電池でレース」の3点のみです。

特に「初心者向け」などとは謳いませんが、初めての方もベテランの方もテキトーに遊んでいただければ幸いですので、はじめての方もお気軽に遊びにいらしてください。

 

【参加費】

・コース利用料金 + エントリー費(電池4本代)300円

※20時30分以降に入店の場合は300円のみで可。

 

【参加特典等】

・シリーズチャンピオン争いはない毎週の単発企画ですので、出たい時だけフラっと遊びにお越しいただければ幸いです。賞状・賞品もございませんが、毎回参加ポイント1点、複数参加者がいらした場合は、優勝ポイント3点/準優勝ポイント2点を付与します。10点貯まるとミニ四駆のキット1台と交換できます。

※現在、ステーションチャレンジのシード権については、「DR」での獲得ポイントとリンクしておりません。

 

【車両規定】

①ボディはボディキャッチで固定してください。

※必ずボディキャッチ(キット付属品以外にも、他シャーシの流用OK、GUPNo.72、406、470、限定95393等も使用可能です)で固定してください。また、クリアボディ(ポリカーボネート製等)は使用できません

 

②ローラーはプラローラーを6個まで

アルミローラー(プラリング、ゴムリング含む)、ゴムローラーは使用禁止です。

 

③電池はアルカリ4本(銘柄は毎回ランダムです)を毎回支給しますので、それをご使用ください。

 

④使用ボディ/シャーシですが、2周年を機に正式に規制緩和を行い、使用できるボディおよびシャーシは自由になりました。

※動物ミニ四駆に採用されていないボディはもちろん、MSシャーシはじめ、いにしえのタイプ系や大人気のスーパー1やTZ、XやXXなども自由にお使いいただいてOKとします。

※但し、運転席っぽい場所に人形を乗せてください。天井や前後バンパー/ステー、またリフターなどへの搭載は禁止といたします。

▲動物キットで販売されていないボディ搭載例です。

 

【コースレイアウト】

基本的にこちらの常設外周コースで開催中。

▲参戦をご検討中の方は、どんなコースか動画でご確認ください!

 

******************

 

というわけで、いろいろと不規則にはなりますが、今後も皆様のご参加お待ちしておりますので、何卒宜しくお願い致します。

 


人気ブログランキングへ

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m