日立は平和な町。

田舎だからあたりまえ。

ヨーカドーのエレベーター事件は

私が生まれてから6個目の事件。(あくまでも私の主観ですよ)

昨日は現場検証しにいってきたわ。

ま、ベリーのレッスンの帰りに地下でお買いものついでだけどね。

事故現場の写真をぱちり。

$SAPPIEのイーハトヴ-130108_170854.jpg


ううむ…事故前までなかった「ベルトにおつかまりください」の注意書きがあるわ。

知り合いにばったり

「ここじゃないよ、あっちのエスカレーター!」

あ、たしかにあっちは係の人がはりついてるわ。

ま、いいか。

大事故にならなくてよかったよ。

お正月明け初のベリーのレッスンだっだんだけどさ、

ヒップスカーフ(コインがいっぱいついててシャラリラ鳴るやつ)

を巻こうとして「あれっ!?」って声を上げてしまいましたよ。

縛る位置が違くないか?

確実に太ってるぞ。。。

月末は発表会なのに。。。

ま、いいか。

それより!

その前に!

覚えなきゃいけないダンスがあるのです。

その名も

「Hi-Touch ダンス」

日立とハイタッチをひっかけた

ちょっと寒いダジャレ的なネーミング。

ヒップホップと和の融合…的なダンス。

私のもっとも避けて通りたい分野。

今年のコミュニティ推進委員会の新年会は

部会毎に出し物をすることに決まったのですが…

小学校PTAとしての出し物は

PTA会長の熱い熱い希望により、このダンスに決まったのです。

年末に練習用DVDがきたので、とりあえずやってみた。

全くできない。

こんなエクザイルみたいなダンスできるわけないし。

で、年明けに合同練習(と、いっても集まったのは4人だけどね)

いや、たまげたね



PTA会長と育成連合会会長はほぼマスターしていた。

これからはヒロ&トミーと呼ばせてもらおうか。

梅図先生の超人ハルクもたまげたけどね。

Oちゃんなんか「私、旗振りするよ」って諦めてるし。

今日は家で自主練。

このDVDったら「鏡」になってないからわかんないもん。全然。

ま、頑張るさ。

頑張ろうと思っても1回やるとハーハーしちゃってだめだよ。

ちょっと休憩って…

ルースターズのDVDと差し替えて、まったり観ちゃったよ。

$SAPPIEのイーハトヴ-130108_121201.jpg


あ!ほらね!

今テレビでイモトが岡本信人が揚げてくれた蝉の抜け殻食べて「うまい」って言ってたよ。

私食べたことないし食べたくもないけど、おいしいに違いないって思ってたよ。

私は蝉の抜け殻を見つけると、掌にのせて、自分ちの子や、周りの子供たちに

「ハイ、どうぞめしあがれ」ってすすめてみる。

今までまじで食べようとしたのはNEO助ただ一人だね。



こないだ紹介した「オレンジ白菜」はもう売ってなくなっちゃった。

このほうれん草も今の時期だけ。

$SAPPIEのイーハトヴ-130108_193921.jpg


今日は和風角煮作ったよ。

$SAPPIEのイーハトヴ-130109_200706.jpg


お箸でふわっと切れるよ。

$SAPPIEのイーハトヴ-130109_200759.jpg


年とってからの方が脂好きになったよ。

不思議だよね。

でも、焼肉はカルビより内臓が好き。

へんなの。





ばいならsao☆