みなさま おはこんばんちは!

今朝びっくりしたことがあったよ!

なんと!テレビ東京(ほんとはいまだに12チャンて言ってますけど)で

「世界の料理ショー」やってるよ!

いやぁたまげたよ、これは。。。

全く知らなかったもん。

普段、平日朝8時はズームイン…じゃなくて「ZIP」か「朝ズバ」

今日はNEO助が代休だったから「おはスタ」の流れで12…いやテレ東がついていた。

なぜ今「世界の料理ショー」か。。。

さすが12…いや、テレ東。

真剣に観ていたけど、だんだん気持ち悪くなってきたよ・・・

おそろしくまずそうなんだ。

ちなみに今日の料理は

「フライドフィッシュとたらマリネ タヒチ風」

それほんとに鱈ですか?ってなへんてこなお魚を漬けたり付けたり揚げたり混ぜたり…。

自家製マヨネーズが分離したら、お湯を混ぜろっていってたよ…うぇぇ。。。

気になって調べてみたら、先週の木曜は

「がちょう丸焼き デンマーク風」

明日は

「スプリングサンシャインポーク タスマニア風」

1970年代にリアルタイムで見ていた日本人のお母さんが本当に作ったのだろうか。。。

まず、食材が手に入らないよね。


明日からできる限り見ることにしよう。

絶対に作らないけどね。。。


今日は雨降り。

ソフトの練習も中止。

お昼はNEO助と二人でおうちラーメン。

$SAPPIEのイーハトヴ-121112_122703.jpg


美味しかったな、昔ながらの安心する味の醤油ラーメン。

チャーシューはお得意の味噌チャーシュー。

たくさん作って冷凍しておく。ラーメンやチャーハン用に。

緑はカイワレかほうれん草か小松菜にしたかったけど、なかったから水菜。

普段は海苔なんて入れないけど、ブログ用にのせてみた。

お弁当もそうだけど、黒が入ると見た目がいい。

家系のラーメンて、なぜあんなに大きな海苔をたくさんのせるの?

私、海苔は好きだけど、ラーメンの海苔と、海苔の天ぷらはいらないな。



友達の家に行くとね、頼みたくなる出前屋さんがあるの。

すごいんだ、想像以上にまずいんだけど、あまりのまずさにまた頼みたくなっちゃうの。

見た目、昔ながらの支那そばは、お醤油と味の素をお湯で溶いたようなスープでね、

海苔が全部溶けてて真っ黒なんだよ。

そしてね、食べてるうちに器をさげにくるんだよ。

いくらなんでも、そんなに早く食べ終わらないってね。

そこはお寿司もやってる。

怖くて注文できないけどね。

名前は「マドロス」

ナイスネーミング。


今日のおやつは昨日残った春巻きの皮で…

さっと湯通しした生のホタテ貝柱にブラックペッパーをふって

春巻きの皮でくるくる巻いて、小麦粉のりでとめて

プライパンで焼く(油少し多めで)

$SAPPIEのイーハトヴ-121112_182103.jpg


お塩をつけていただきます。

皮がぱりっ!

ホタテがびっくりするくらいジューシーで、お汁がじゅわぁ~ってこぼれるよ。

$SAPPIEのイーハトヴ-121112_182150.jpg


上手に撮れないけどね。

砂肝塩焼きとか鶏なんこつとかがおやつって

呑兵衛になるかな、うちのこたち。


明日は県民の日で学校休みなので

ちょっくらハワイに行ってくるね♪



ばいならsao☆