ドラマ「大和田とわ子と三人の元夫」。

ずっと観ていたわけではなかったのですが、たまたま第六話の途中を観てしまって、松田龍平・岡田将生・角田晃広・石橋菜津美・石橋静河・瀧内公美のセリフの応酬がとても楽しくてストーリがわからないままその回は最後まで観ました。


演劇的な空気感でセリフ一つ一つがとても大事に作られているドラマだなーと思ったら、脚本家がドラマ「カルテット」の坂本裕二と知って「なるほどねー」といったところ。

とは言え視聴率は5・6%程度と決して良いとは言えません。

演劇好きにはたまらないドラマだと思いますが、そうでない人にはさっぱりなのかな。


自分はドラマタイトルと松たか子主演というところで食指が動かなかったので観てなかったです。

あくまでも自分のイメージですが、松たか子は映画「告白」は良かったけど、阿部サダヲと一緒に出た映画「夢売る二人」でちょっとお腹いっぱいなイメージでした。


でも仮に松田龍平・岡田将生・角田晃広の三人芝居とか考えるとそれだけでワクワクするし、石橋菜津美(このドラマで見るまでは知りませんでした)も良い味出してるし、存在感ありすぎる伊藤沙莉のナレーションも素晴らしい。


ドラマ「カルテット」でもニヤリとさせられるセリフが盛り沢山でしたが、このドラマにも「女が男のどこが好きだったかを伝えた時は、もうその男から去る事を決めている」とか「はい、これ、死んだお魚のお寿司」とか「クロワッサンはこぼしたパン屑の数だけ運気が逃げるんだよ」とか、名言がいっぱいです。


残り何回あるのかも知らないし、ドラマの本筋や主人公にも興味は無いですが、とりあえず残りは観ておこうかなって思ってます。


ちなみに今クールは桜井くんの出ているドラマが好きなので「ネメシス」を観ていて、レンタやJTのCMで記憶に残った古川琴音には注目したいけど「コントが始まる」は少し観て断念、「イチケイのカラス」は面白いのはわかってるけど何故か観ていない・・・そんな感じです。あ、「ドラゴン桜」とか「桜の塔」は手が回らない感じです。