神無月・・・そう吉田鋼太郎とか萩原流行とか武藤敬司とかのモノマネをやる人、石原良純なんかもやってましたかね、面白いとか似てるとかは自分にはよくわからないですが・・・って、いや、そっちじゃなくて暦の神無月


10月は神無月、といっても旧暦なので10月末から12月初めくらいらしい

その語源はいろんな説があるけど一般的なのは全国八百万の神々が出雲に集まるかららしい

で、出雲大社にはその神々の宿があるらしい

つまり出雲にとっては神在月で11月始めには神在祭などいろんな神事があるらしい


らしい・・・ばっかりかーい(笑)

というわけで出雲へ集まってるという八百万の神々へ挨拶をしに行って来ました

これで全国津々浦々の八百万の神々に挨拶が済んだので、もう今後 他の神社へ行く必要なし(いや、そういう話ではないですから 笑)


出雲大社は参り方があるようでそれぞれのポイントでは行列ができます

実際にその行列に並ぶべきなのか、それとも行列は気にせず少し離れた所からお参りすればいいのか、それは人それぞれの考えでいいと思います

参り方のルールを守るよりも参る時の気持ちの問題かと・・・自分も行列に並んだ所もあるし、行列の外からそっと拝んだ所もありました


あ、長くなったので今日は以上です^ ^