お盆休みは Buddhist vacation で良いのだろうか。


長い盆休みもようやく終わりましたね。

正月、GW、お盆と長い休みの時はサンデードライバーより更に不安定なドライバーがいるように思います。

正月ドライバー、GWドライバー、お盆ドライバーとでも言えばいいのでしょうか。


例えば片側二車線の道で何故かのんびり右車線を走ってる車とか、道路の左側ギリギリに沿って走ってる車とか、やけにフラフラしてる車とか、脇道から急に飛び出してきて前の車に当たりそうだったりとか、この一週間いろんなのを見ました。

片側二車線の右車線をノロノロ走ってるのは、後ろにつけば左車線にうつってくれるかと思ってしばらく後ろを走ってたけどうつってくれずに、結局左側から抜かないといけなかったり・・・ノロノロからすれば「煽られた」になるのでしょうか?><


でも前の車を抜く時も、「怖い車じゃないだろうか?」「怪しくはないか?」とか気になりました。

抜いた後 前に回り込まれて 殴られたくないですし。

世の中にはいろんな人がいるんだなーと実感した一週間でした。