京都事務所のオニギリです。

 

先日の西田議員は、京都府土地改良事業団体連合会の「第68回通常総会」へ出席し、ご出席の皆様へご挨拶をさせていただきました。


京都府土地改良事業団体連合会は、我が国の食料生産に欠かせない、農地や水路等の整備、施設の維持管理で地域の自然環境を守る重要な役割を担われている団体です。


西田議員はご挨拶の中で、まず初めに土地改良事業者の功労者表彰を受賞された方へのお祝いの言葉を述べられ、食糧政策について触れられました。

コロナ後、米の供給力が制限され、また米の需要が減った原因として学校給食等でも洋食化が進んでいる状況であるとお伝えさせていただきました。このような、米の不足、需要減となっているが、国民がいかなる場合であっても食料を供給できる体制をとることこそが、日本の国力そのものであると述べ、国民の健康を守るために、戦後の食糧政策を見直すべき時期がきていると強くお伝えさせていただきました。

 

【最新動画はこちらから】

石破総理は財政の仕組みを理解していない! 「国が苦しい」のは全てを税金で賄おうとするからだ!! (西田昌司ビデオレター 令和7年3月7日)

 

 

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

 

☆好評発売中です☆

 

 

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

https://onl.bz/GZda1M8

 

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい